mixiユーザー(id:3472200)

2023年12月11日10:26

29 view

中国時代劇「大秦帝国」を見始めた。ところが、よく判らない。知識不足なのだろう。

<紀元前360年頃、中国、戦国時代末期。後に始皇帝により初の中国統一王朝として歴史に決然と屹立する秦は、滅亡の危機に瀕していた―。辺境に位置する弱小国として、当時最強を誇っていた魏を中心に楚・斉・趙・韓・燕に攻め立てられた君主・孝公は存亡を賭けての国家改革を決意する。「広く奇計の士を求む」という孝公の意を受け「変法」と呼ばれる一大改革を遂行するのは魏を出奔した商鞅。運命の出会いを果たした2人は、やがて秦を戦国最強国家として成長させていく。>

<<


中国時代劇「大秦帝国」

2023年12月8日(金)スタート!
毎週月曜〜金曜 15:00〜16:00放送(全51話)ドラマ
孝公と商鞅―― 統一国家 秦の礎を築いた男達の物語

放送予定

2023.12.11
第2話
河西地方・少梁の戦にて、毒矢を受けて重傷を負った秦国君主・献公は、次男・渠梁に指揮の符を授け、秦軍は少梁での戦いから撤退した。死を目の前にした献公は、国家改革のために2人の息子どちらが後継者に相応しいか、老太師・甘龍に意見を求める。長男・贏虔は勇猛果敢で寛容にして徳が深く、軍内や宮廷内でも人望を集めている。贏虔が即位すれば、民を団結させて、失った土地を奪還できる。

2023.12.08
第1話
戦国時代の中国大陸には「戦国七雄」と呼ばれる国々があった。斉・楚・燕・趙・魏・韓・秦である。中原より遥か西部に位置し、七雄ながらも弱小国扱いされ、会盟にも呼ばれなかった秦国は、隣国・魏からの侵略に常に脅かされていた。紀元前362年、秦国の24代君主・献公は歩兵および騎兵20数万を率いて、河西の要地・少梁を攻撃。一方、魏国は宰相・公叔座を総師とし、重装備兵20数万を配して秦国を迎撃した。

番組概要

紀元前360年頃、中国、戦国時代末期。後に始皇帝により初の中国統一王朝として歴史に決然と屹立する秦は、滅亡の危機に瀕していた―。辺境に位置する弱小国として、当時最強を誇っていた魏を中心に楚・斉・趙・韓・燕に攻め立てられた君主・孝公は存亡を賭けての国家改革を決意する。「広く奇計の士を求む」という孝公の意を受け「変法」と呼ばれる一大改革を遂行するのは魏を出奔した商鞅。運命の出会いを果たした2人は、やがて秦を戦国最強国家として成長させていく。

キャスト・スタッフ

■出演
孝公:ホウ・ヨン
商鞅:ワン・ジーフェイ
白雪:カオ・ユエンユエン
甘龍:ソン・フェイフー
太后:リュイ・チョン
龐涓:ユウ・ヨン

■スタッフ
監督:ホアン・ジェンチョン/ヤン・イー

製作年:2008年/製作国:中国/言語:中国語/音声:ステレオ(モノラル2ch)

シェア
Facebook
Twitter
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以上転載ー
https://www.bs4.jp/daishinteikoku/
3 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年12月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31