mixiユーザー(id:45513817)

2023年11月29日12:59

30 view

いいんだけど

■育児で時短、賃金1割上乗せ=仕事と両立支援―厚労省検討
(時事通信社 - 11月29日 01:01)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=7654402
 育児というのは、将来の納税者を育てているということなので、子供が産めなかった私にはできない、大切な仕事だと思います。
 だから、お子さんがいて時短だったり、急な体調不良でお休みになったとしても、文句言わずに残業とか早出とかしていますよ。だけどね、うちの人事部!時短とか、土日祝日は出勤できないとかって人だけを、1つのユニットに集めるの辞めてくれない?そうなると、数少ない夜勤も土日出勤も残業もできるってことになっている人が負担が多いんですわ。先週なんか1週間ずっと夜勤しかなかった。その後、1ヶ月ぶりに日勤の早番で、身体がおかしくなりました。そして保育園で何か流行ると、ママたちはみんなお休みなので、一気に3人欠員とか現場はまわりません。
 結婚はしたけど子供が授からない私は、倒れるまで働けと。つまり機械の部品としての価値しかないって思われているんだよな。壊れたら交換すればいい。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する