mixiユーザー(id:4307162)

2023年11月25日20:59

206 view

こう見てみるとよしながふみ先生ってやっぱすげえや

■「料理人を目指すきっかけに」「ストーリーに感動」料理のプロ15人が認めた《三つ星級食ドラマ》
(週刊女性PRIME - 11月24日 21:00)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=235&from=diary&id=7649595
記事のメインで上がってるのはいわゆるジャニ系(当時表記)、特にスマ系なんですが私が気になったのはそこではなく。(いや味いちもんめの中居くんはすこですたよ)
「原作・よしながふみ先生作品が2本もある事」なんですよな。
まずは2001年フジ系で放送されたタッキー主演の「西洋骨董洋菓子店〜アンティーク〜」
原作は後になってから読みましたがいやね、原作とドラマ全くの別物ではあるけれどそれはそれで実に面白かったんですよな。
なぜかというと「主要キャラ4人のキャスティングの絶妙感」。
主軸となるパティシエの小野は原作とは外見違うけれど(原作・眼鏡短髪、ドラマ・眼鏡なしややロン毛)藤木直人さんの演技力が確かなものだったんで違和感は置いといて、ってなった。
橘の椎名桔平さんは外見も演技も再現力高かったし千影に阿部寛さん持ってくるのはズルい。不器用な大男演じる阿部さんは至高。
そしてエイジ!「リングのジャニーズ」って代名詞があったけど(ボクサー引退したから)ほんまにジャニから連れてくるのがマジでそういう所やでフジ…って良い意味で思ったわい。
前述の通りドラマと原作は別物だがすげかったんだよなー…後にノイタミナ枠でアニメ化されてるんだがアニメ版の方が出来が悪いってどういう…(遠い目)

で、もう1作は現在2期が放送されている「きのう何食べた?」
これは「アンティーク」と違って『原作をほぼ完全再現』。キャスティングも完ぺきならばシナリオも完ぺき。
(ずっと前から「シロさんは西島さん、ケンジは内野さんで考えてて二人のスケジュールが合うのを待ってのタイミングでスタートさせた」という裏話がもうな。そういう所やでテレ東(これも良い意味でな))
他に出てた作品もなるほどなあって思いましたなー…
6 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年11月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930