mixiユーザー(id:670186)

2023年11月25日02:22

140 view

新年合宿詳細決定

日時:2024年1月6日〜8日(土日月)二泊三日
場所:国立オリンピック記念青少年総合センター
    http://nyc.niye.go.jp/
 センター棟304号室(3日間通しで80人部屋)
指導棋士:芝野龍之介先生

オリセン改装工事後初の、新年囲碁合宿です♪
参加費は、宿泊棟によって異なります。
B棟(お風呂付き)二人部屋3540円/1人
C棟四人部屋1970円/1人
D棟シングル(お風呂、タオル、ベッドメーク付き)
3700円

食堂フジの予約締切が7日前までなのですが、年末年始の休館が有るため、年明け営業日の4日では間に合いません。年末24日までに、食券を申込みます。
当日券はありません。全て予約制です。
食券の無い方は、外に食べに出るか、コンビニか、
キッチンカーを利用することになります

参加表明は、LINEかこちらのコメントへどうぞ。
利用費は、まだ概算しか出ませんが、
フル参加で20000円以内。
学割14000円以内が目安です。
宿泊、食事無しの場合は
研修室利用費が1日2000円が目安です。あとは、滞在時間があまりに短い場合には、各自で満足した分だけ
カンパ形式で頂きます。


持ち物:タオル、洗面用具、パジャマ(ジャージなど)が必要です。(D棟の場合はパジャマだけ必要かな?浴衣あっても、それで外を出歩けないので)

2次会のオークション景品を、何か寄付して頂けると嬉しいです(読み終わった囲碁の本、やり飽きたゲームソフトなど)

タイムテーブル

5日(金)
前日夜間設営(宿泊6人まで可能)
6日(土)
10:00 304号室で受付→対局開始
12:00 食堂フジ
13:00 対局開始
17:00 オリエンテーション(夜と翌朝の説明)
17:30 リネン受取り(B,C棟)チェックイン(荷物移動)
18:00 食堂フジ
19:00 カジノ開始
22:00 研修室撤収 以降自由時間
(大浴場は23:30までなので注意)
24:00 消灯
(各部屋で、遊ぶのは自由ですが小声必須exclamation
7日(日)
08:00 食堂フジ
08:30 研修室開錠(朝食後、そのまま研修室に行っても良い)
09:00 304号室に集合
11:30 食堂フジ(早目でないと混みあう為)
12:30 対局開始
17:30 オリエンテーション(チェックアウトの説明等)
18:00 食堂フジ
19:00 カジノ開始(304)
22:00 宿泊棟に移動
(大浴場は23:30までなので注意)
(C棟の4人部屋で遊べるようになっていますが、ほどほどに〜)
9日(月)
07:00 食堂フジ
08:00 清掃開始(荷物をまとめて、部屋を復元する)
08:50 リネン・鍵返却(部屋の鍵はあけておく)
09:00 対局室集合(304)
10:00 D棟鍵返却(清掃の必要無し)
12:30 食堂フジ
14:00 研修室(304)に戻ってオークション開始
15:30 終了(予定)
17:00 完全撤退(宅配便もオークション終了後)

初めて参加の方は、「カジノ?」お金かけるの?と、不安に思ったかも しれませんが、リアルマネーは使いません(笑)
あくまでも、ゲームマネー(おもちゃのお金)です。
ゲームマネーは、対局料として支給されます。
19路1局勝つと100$(負けても50$)
13路1局勝つと30$(負けても15$)
9路1局勝つと10$(負けても5$)

指導碁は、+50$付きますので、
しっかり検討してあげてください。
まれに、「あれは指導碁じゃない〜死導碁だった〜(>_<)あせあせ(飛び散る汗)」というクレームが来ます。そういう場合は
ご褒美の+50$は没収です(笑)

沢山対局すれば、それだけ対局料が貰えます。
それを元手に、夜はカジノで遊んで頂きます。
最終日に、増やしたゲームマネーで、欲しい景品をセリ落としてください。
囲碁関連の本が人気商品ですね〜
皆さんも、ウケそうな景品、眠っているレア商品などがありましたら、
是非寄付してくださいませ〜

ゲームマネーの譲渡は、オークション前までに、こっそり行って頂くようお願いしています。
オークションが始まってからの、オープンな譲渡は無しでお願い致します。

今年は芝野龍之介先生がガッツリ参加して下さいます!(夜も遊んで下さる気持ちマンマンハート)
とっても楽しみですexclamation
5 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する