mixiユーザー(id:2582674)

2023年11月14日23:40

31 view

小さいことだけど、トントンとうまくいっている希ガス

 今日は特に何もない日だった。ただ、小さいことをいくつかこなした。それがまぁまぁうまくいったので、気分いい。

 昨日、大学OB会の議論の中で、ある支出について、どう処理するかが問題になっている話をした。自分なりに考えて、先輩にメールしたところ、今朝、返信があり、私が考えたことをちゃんと理解してくれたようで、そのように対応したい旨を会長に伝えるということだった。

 少し引いてみてみると、私の回答は、税務の判例の説明の仕方そのものだった。これは、全く、意図したものではなかったが、結果的に、そうなっていたことは、なんか、非常に嬉しかった。

 動画編集については、まだ順調で、もうすぐ、完結すると思う。

 返却期限が10日以上過ぎた本がいくつかあって、村上世彰さんが高校生に向けて監修された株式投資の本を、ばばばっと読んでみた。これよ。このくらいを知ったうえで、NISAをやるべきだと思う、そんな本だった。それを1時間程度で読めたことはラッキーだったし、満足。

 先日、碑文谷のイオンで山梨ヌーボーのワインを買った。その際にクレジットカード決済を試みたが、できなかった。接触不良系のトラブルだと思っていたが、ニュースで、ちゃんとした事件であることを知った。現在は解決しているという。ということで、ちゃんと使えるかどうかを確認するために、同じ店に行って、買い物をすることにした。

 で、夜に、行って、甲州の白ワインの新酒を買った。クレジットカード決済を試みると、一発でできた。やはり、ニュースの通りだったということがここで判明した。よかった。

 で、夕食時に飲んだが、非常に力強い。ぶどう、特に白ワイン用のブドウはここ10年で最高の出来という話だったが、なるほど、と思った。酸が強いが、果実味もなかなか強かった。明らかに、これまで飲んだデラウェアとも違う強さを感じた。飲めて、ラッキー。

 月末に大学時代の友達と飲むことになったが、参加が3人しかいないので、寂しい。あまり付き合いのない、同期の人2人にめーるしていたが、今日、返事があって、欠席ということだった。彼は、将来、大手鉄鋼会社の役員になる人物である。私はそう予想する。返事があっただけでも、ありがたし。

 そのワインを買う前に、源氏前図書館へ行って、その本を返却したのだが、その際に、アエラを読んだ。池上彰さんと斎藤幸平さんの対談があって、見出しに、「想像力」の文字があった。やっぱ、これだ、と思った。

 先日TSPの講演を聞いて、その時も彼らの口から「そうぞうりょく」という言葉が数多く発せられていた。

 たぶん、私にとっても、世の中にとっても、「想像力」はキーワードになるんだと思う。そのことを小説を読んだことと絡めてSNSに書いたら、大葉刷り?

 明日もいい日でありますように。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する