mixiユーザー(id:64176236)

2023年11月09日02:59

22 view

つーか

■岸田首相や大臣ら、増額分は自主返納へ 給与アップ法案への批判受け
(朝日新聞デジタル - 11月08日 20:54)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=7628699


歴代でここまであだ名をつけられた総理っておらんだろ。政治批判は常にあるけどさ。そら国民と政治家では価値観が全然違うんだから批判はどんなにいい政治をしようが絶対に起きる。


仮に消費税0にしたとこで批判は収まらないと思うしな。理由としては貧困層には消費税0じゃそこまで大きな恩恵がかいから。むしろ富裕層が喜ぶだけなんよね。



月食費やその他でまぁ10〜15万?くらい消費するとして15万の10%って1万5千円やろ?

富裕層が月100万消費したら10万やろ?結局恩恵デカいの富裕層だし。まぁ貧困層からしたらその1万5千円も大きいっちゃ大きいが。


とまぁ結局そんか実感得られず新たな批判を探して批判するだけなんよ。


とまぁ話逸れたが批判は必ずあるがここまで名誉毀損のあだ名つけられた総理はおらん。政治批判というより岸田の無能さが出過ぎなんよね。


別記事でガソリン補助金も結局ガソリンの値段はほとんど下がらず、ガソスタの利益に回っただけで100億近く無駄にしたようだしな。わしゃ車乗らんから変わったのかわからんが。


安倍さんのアベノマスク以上に無駄金垂れ流している中で、自分の給与をしれっと上げようとしてりゃそら批判されるんよ。


まぁ所得税減税案?もこれもほとんど実感なんかしないだろうが。そもそも詳しく調べちゃおらんが複雑な申請方法にして申請分からない人はそもそも受けれないシステムにしそうだし。



もうここまで批判され、名誉毀損されてるんだから開き直ってやりたい放題やったら?w政治家のボーナス倍にします!くらいしたらもう呆れすぎで何も言わなくなるんじゃね?w



まぁ誰が総理になろうともう汚職だらけで本当に日本をよくしようと思ってる政治家なんかおらんから下民の我々は従うしかないよ。私利私欲でしか動いてないんだから。


実際考えてみ?本当か嘘か知らんが領収書さえ出せば経費として落とせて好き放題出来るならやるでしょ?まぁ野々村みたくトカゲの尻尾切りはありえるが。ただあれも野々村は何かの生贄にされたんじゃねえのかなと思ってるけど。


家族でスイートルーム連泊して、電話会議10分程度で公務として扱われるらしいからな。そういうのが罷り通るのに野々村は切られた理由は裏になんかあったんやろうし。


とりあえずどうにもならんよ。そういう抜け道だらけのシステムを作りあげられてる以上人間使うでしょ?犯罪でもなければ違反にもならないなら。そらいくら税金集めようが足らないのも納得できるし。


その道に進まなかった下民の我々が悪い。ただそれだけ



んでどーせ2〜3年後には増税だろうしな。次は15%か下手すら20%かね?
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する