mixiユーザー(id:3402910)

2023年11月07日17:11

20 view

豚小屋の静寂

1時の給餌を、居候先様に代わっていただけないかお伺いを立てる。眠らせてくれ。








起きてる他なかった…
0時台、先輩猫に大好物番組「さわやか自然百景」の録画再生など居候先様に託す。

先住猫は、このOP曲が流れると、何をしていてもTV前にやってくる。
好きな小鳥のさえずりが聞こえたり、虫がぶんぶん飛んでたりするとTVに飛びつく。
TVの設置状況が猫向けではないのでかわいそうだけど叱って降ろす、だが諦めない。
一時期、OP曲中独特の声で鳴いていて、ふと気が付くと、なーんか音程合ってない?
一回目に気付いた時は私が「あんた歌ってんの!?」と騒ぎ出し中断…しまった!…
二回目の時は、あ!と思ってから一小節程放置、完全に合っててきゃあきゃあ騒ぐ…
そん時には居候先様が抱いて観せてやっていたので目撃者(聴撃者?)アリだぜ。
楽しい思い出だが、あいかわらず録画などはないのさ!ゴープロ欲しいぜ!
ちなみにこの曲を口笛で吹くと、すげーびっくりして食いついてくる。
口笛自体もまあまあ食いつきは良いのだが、この曲だとギア1段上の食いつきに。
そういや、UFO呼べるおじさんが「ゆんゆん」言ってても大興奮になる。宇宙人なん?


あ。ちなみに。

偶につぶやく「猫監視カメラ」だがー、TVの余剰端子に直接接続、録画機能なし。

昔先輩から不意に貰ったRCAの卓上カメラで絞りピントが手動故、部屋の隅に固定。
持って歩いて、とか、移動するのがちょっと面倒臭い系で、画像もかなり荒い代物。

死蔵のHDDレコーダにつなぎゃーいーんだが、設置場所と配線に難ありで放置中。
死蔵東芝カレコーダは、全台どっかイカれてる。9割方はDVDBDドライブの死亡。
1台だけHDD死亡デッキがあって、入れ替えをいつかしたいと思いながら死蔵中。

現行機のBakasonicレコーダはいまだに壊れてなくて、そこはとてもイイんだが、
余剰端子ナシ、かつW録にクセがあって常時録画をお任せできるタイプじゃない。

そんなこんなでこのカメラは監視用。録ったとしてもすげー荒い超引き固定画像。

2回は先輩猫に落っことされた事がある。終わったか!?と思ったが、無事だった。

とはいえ。無理やり配線延長延長して2Fから1FのTVまで繋いでて、コレをしてから
いちいち何か物音がする度に階段を上り下りする必要が激減、大助かりアイテムだ。

ちゃんとしたペットカメラを導入したい気持ちもあるのだが、ねぇ。いろいろ。


結局、餌はほとんど居候先様が与える。私は折れてない足でいらんもん降ろす係。
うんこ持ってうろうろしょうべん持ってうろうろ煙草吸って、空餌皿もってうろうろ。
途中で先輩のご機嫌とったり後輩やおもちゃが隙間に入ったのを引きずりだしたり。
スタッ フ〜。

1時間ほど構って、終了、先輩後輩寝かしつけ、就寝…と思ったら、雷雨…
先輩が来て最初の深夜雷雨では、大分ビビってたので夜中にケージから出してやり、
抱き上げ、窓際で観察させながら「これが雷やで〜」と解説してやった。
終始ビビり倒していたが、そこそこ見せてやってから寝かしつけたら騒がなかった。
先住猫的に「納得」がいったんだろう。と、思ってるんだが、実際どうなんだろう。

眠くて眠くて、やーっと眠れると思ったんだがー…、
後輩猫のFirst Lightening Thunder Forceにも付き添ってやるかー!と起きだす。
はーお人好しか。ねれ。そしてオマージュ。LightningじゃなくてLighteningなのね…

後輩は真っ暗な隔離部屋のケージで必死に「これは一体なんですか!」と騒いでた。
そりゃそうだよなー。母親と離れて、ここんちに来て、この部屋で初めてだもんな…
雷やでー、と出してやり、抱き上げて、カーテンを解放して窓際に立った。
空は荒れ狂っていた。雨どばどば、雨樋マーライオン、稲光びかびか。
流石の後輩猫も、この時ばかりは私の意図を汲んでくれたらしく、
大人しく抱かれたまま窓ガラスに手をかけ外の様子をあちこち見まわしていた…
こんな日にまだ外をうろつく存在だったら、あのドブに流されて一巻の終わりやで?
そう言いながら後輩猫を眺めると「はわわわわ…」って表情で見てた。かわいかった。
外へ逃げ出さない為のフォークロアになり得たら良いんだけどなぁ…どうだろね。

10分くらいは見せてやっただろうか。展開もないので、後輩をケージに戻す。
自分も寝なきゃ死ぬ。そう思った途端、近所に落雷で視界真っ白バッコーン!
あー。コレ見せてやりたかったなぁ…でも、窓の目の前、電線で危ないんだよね…
あ。今のヤツ。窓際に居たら側撃雷食らってたんじゃねぇの?はわわわわ… 寝よ。
嵐が収まる前に記憶がない。 記憶がある間に後輩猫は大人しくなった。


朝。
「夜の給餌に寝かしてくれなかったんだから朝はやってくれ!」とゴネた所為か、
叩き起こされなかった。が、居候先様が解放した先輩猫が布団に乗ってきて起こす。
しかし、ああ…代わってくれたんだ…と理解した途端に気絶。朝ドラ見逃す。
何か足元がずーっと重たい記憶はある。たぶん先輩猫と居候先様かと。

次に気が付いたら、居候先様が通院するから、と起こしてきた。10時過ぎていた。
起床…まだまだクッソ眠いが2週間ぶりに正味7時間は寝ただろう。これで死なない。

私が起きたとはいえ、みんなはアイドルタイムでぼんやーりしてる。
後輩はしょうべんしてたので処理してやると、ついでに出て来て騒いで噛みついた…
なんか噛みぐせひどくなってきたなぁ…どーしたらえーの?ケージにお戻りいただく。

先輩は1Fタワー頂上で丸くなってる…11月エアコンOFFで有り得ない光景。異常。
大人しいのを良い事に2日前の炊き込みご飯を片づける→つまり食う。私は捨てない。
よっぽど腐ってカビ生えて虫湧いてたら捨てるけど。そうなる前に食えばかやろう。

HDDレコ編集しながらワイドショーとかニュースとか観ながらぼんやりする。

正午直前、居候先様が気に入ってるパンを買ってご帰宅。さっき米1合程食ったけど。
まあ1食5合までは食った事あるので食えるんですけど。関西人は粉物好きだよなぁ。

朝ドラ再放送を観る。朝観てない分集中して見ていたら、給餌の準備を忘れてた…


13時になってからうわーっ!て準備し、与える。ま、今回もスタッフに徹したが。
これはだな、居候先様ご一家にイチバン馴れておいて欲しいからなのである。
先輩もそのコンセプトでやってる。私にイチバン馴れてはいけない。スタッフでいい。
野生の関西人と動物のマッチングを考えた時に、有利な条件は多分コレだと思ってる。
深くはいわん。            ウフ、フ。

後輩猫はまだ大人しかったが、餌を見ると出てくる。居候先様が給餌する。
私はしょうべん持ってうろうろうんこ持ってうろうろ。そのうちあがって来る先輩…
一瞬挨拶成立か!?とも思われたのだが、すぐに後輩がきゃきゃついて先輩逃走…
たのむわ。ほんまに。

先輩がタワーに逃げると、後輩もタワーにまとわりつく。
先輩カスタム角度で設置してるんだが、最近後輩が裏に回り込んでごにょごにょする。
裏に回った爪砥ぎ柱での音なら良いのだが、家の材木や襖だったらおもしろくねぇ。
いつも気になってたので、今回先輩猫が乗ったままで90度回転させてもらった。
先輩猫はまんざらでもない。後輩猫は居候先様の膝で餌皿に頭突っ込んでて見てない。
ま、先輩猫が嫌がらなければそれでよし。後輩猫はどーせなんでもかんでも遊ぶハズ。
実際、食事を中断してすぐタワーへやってきた。さっきと違う!と体で表現してた。
が、またこれもまんざらではない感じだったので良しとする。早速登って落ちてる…
裏の爪砥ぎが前面に来たので私も良しとする。良し。

折角なので、様子を見たくてタワー2Fへ乗せてみる。嫌がらないか?遊ぶか?実験。
遊ぶわ。お構いなしだったわ。頂上に君臨する先輩猫が見降ろす。
2F小屋の屋根を目指す後輩猫…さらにめっちゃ見降ろす先輩猫…
2F小屋の屋根から頂上に手をかける後輩猫…左腕をゆっくり持ち上げる先輩猫…
後輩猫が懸垂で頂上に頭を出すと、たしっ!と眉間に左猫パンチを繰り出す先輩猫。
パンチというか、爪はおそらく出てなくて、指がぎゃん開きなんで、張り手?びんた?
その攻撃が攻撃だと全然理解してない後輩猫の行動が抑制される事もなく登り続ける…
パンチパンチパンチ!よじよじ…パンチ!よじよじ…っパーンチ!ぼかっと音がする…
ようやく、諦めてずり落ちる後輩猫…かわいそうだが先輩の気持ちもわかるのだった。
爪が出てるかどうか居候先様と審議したが、出てないんじゃねぇ?という裁定だった。
猫縦社会を早く理解してくれ後輩猫よ…

私がスタッフに徹して完全に脳ミソお客さんになってる居候先様が空餌皿を降ろさん。
むかーっ!

居候先様は「明るいうちに買い物へ行く」とおっしゃられておったのだが、
今の今まで(夕方)部屋着に着替えずエサまみれうんこまみれ後輩と戯れた挙句、
私の布団に居場所を求める先輩猫を構いながら昼寝している。私以外全員寝てやがる。

平和。

ではあるのだが、不衛生だ、とも、思うのだが…


一旦投稿する。もうこんな時間なのか…人生は短い。


結局暗くなった頃に起きだしてきた居候先様がなんだかジェダイマスターな風合い。
緑に塗れば完璧だ。先輩猫に穴開けられて飾ってあるだけのヨーダTシャツを指さす。
ジェダイマスターがフォースを使う。だがジャバな私には効かずイラつく。フォフォ…

そんでもって晩の買い物か何かに出かけた。ジェダイマスターのまま…


一旦投稿する。


晩飯はなんとびっくりすき屋の牛丼だ。キムチが消えて、居候先様はネギキムチ入り。
強制的に少し分けてくれるんだが…すっげーまじーの!洗ってないのかジャリつくし。
キムチ食いたいならやめてー。他の店にしてー。と懇願。さて。どうなる事やら…

先住猫が、ここ3日くらい餌の食いが悪い。前から悪いがひときわ食わねぇ。
ちゅーる乗せるとちゅーるは全吸い、伴ってちょっとだけ餌かじってく、ぐらい。
困った。意地比べで、今日は私はちゅーるを乗せてやらなかった。だから食わない。
この時間になってその事に気付いた居候先様が甘やかしながらちゅーる乗せを与える。
ちょーっとだけ食った。そもそも小食なので、用意してる量が激烈少ないのだが…
裏書の規定量の1/4くらいしか食わないのに、今は1/8くらいしか食ってない。

困った…


19時の給餌までに急いで食い終える。そんでもって準備するスタッフ。
居候先様に給餌するのか聞くと、やっといてくれ、と投げられる。なんなんじゃ。
時間も過ぎてるしとっとと与える。飽きて遊びだすまでに食う量が増えてきている…
一発で4/5くらい食い切って感動。もっと与えるべきなんだろうか…

しかし、猫によってこんなにも個性が違うのか…先住猫は保護先で何を食ってたんだ?
「かるかーん」とは聞き出してはいるのだが…カルカンのパウチは全然やで…缶か…

そんでもって遊ぶ。相変わらず横移動でドタバタ、偶にタワーにジャンプ、落下…
元気ではある。だがやっぱり後ろ足は弱い気が。餌食う時もべたーっと座ってる。


一旦投稿する。


先輩猫がドタバタし始めた気配を感じて2Fにあがってきて被害者ヅラして見てくる。
居候先様がついてきたのでお任せしとく。後輩は平面をドタバタ高速移動中…
相変わらず、こっちがちょっかいをかけようとするとすぐ噛んできやがる。ぐぬぬ。
怒ると、怒ってる顔面にパンチしてくる。こんな不良初めて!でもかわいいのじゃ…
解放してやると、瞬間移動で先輩猫に急速接近!ビビる先輩!もーやめろやーそれー
まあ、ほどほどに好きにさせて、構ってやって、残りの餌を差し出すと全部食った。
これはほんと救いだ。下痢には困ったけど、まだ緩いとはいえ今はチューブ絵具程度。
体重も今日から600g台に到達。成長痛とかならないのかね…すげえ生態だと思う。
ちょっと前までは血糖値上がって遊び疲れて眠くなったら終了、だったんだが、
なんかもう手に負えない感じ、かつ排泄の兆しに伴って終了、ケージに入れると排尿。

なんと。ここで、居候先様が夜の給餌はやっといてやらぁ、と宣言。助かった…ん?
もっとはよ言えやーっ!洗濯物や日記とか夜中までやる事を逆にため込んでんだよ!
がーっ!!こないだも洗濯干すのタノム…て言ったら親子で無視、死ぬ気で干した。
それが判ってて、今言ったのか…?

結局、自分の作業が終わったのは22:30過ぎ。あー。ねむたーい。掃除はサボる!
死ぬ。寝る。寝る前にカグツチ塔行くけど。うっせ。毎日ちょっとずつだから進まん。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年11月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の日記

もっと見る