mixiユーザー(id:6030399)

2023年11月03日10:52

14 view

デジタル化希望

11月3日(金) 〔第1241回 日記開始から6186日目〕

モーターショー改めモビリティーショーもそうだけど
デジタル化が一層進んでいる感がある。

そんな中でデジタル化を熱望する媒体がある。
それは通貨だ。

今も仮想通貨と呼ばれる物(ビットコインやイーサリアム)や
電子マネー(Suicaやnanaco)があるけれど支払いができない場合がある。
支払い方法(媒体)が限定される場合だ。

仮想通貨(暗号資産)
フォト

仮想通貨は国や中央銀行の法定通貨ではなく、裏付け資産もない。
この要因が単独の価値=変動する相場を生む


フォト

電子マネーのチャージされた金額を管理しているのは企業。発行元がハッキリしている。
国内で使う場合は自国通貨での入金(チャージ)なので変動制は無い。
発行元が複数あるので店舗によって使えない店も出てくる。
※モノにより外貨でチャージが可能だそうです。最近知りました(*_*)


デジタル通貨は支払い媒体が限定される。
これを無くすために日銀で発行できないのだろうか?

紙幣と硬貨は日銀が発行している。同じように電子通貨として日銀で
発行してくれれば共通の端末が一気に普及して政府が進めるキャッシュレス化も
進むと思うのだが。

できない?しない!の理由は安全性が担保できないからなのだろうか。

コピーが簡単、大量に作成することが可能だからなのだろうか?
仮想通貨がコピーされたと言う話は聞かないが仮想通貨が大量に盗まれたと
言う記事は目にしたことはある。
フォト



電子通貨が現金のように共通化されればレジの効率にも貢献すると思う。
今は見ていても気の毒なほど支払方法が多種あり操作方法が都度異なる。
一元化されればレジスタッフの覚えることも減り操作の多様化も削減するので
レジ待ちの時間の解消にもなると推測する。
※レジの無人化は防犯上の理由で今以上には普及しないと思っている。

電子通貨ならば所在管理が発行元で出来るのでタンス預金の減少も可能だと思う。
一定額のタンス預金には課税が出来る法律が施行されれば課税分だけ市場に回ると
考える。また税金逃れを追い易くなるのではないだろうか?
それだけに法制化には大反対が予想されるが。

だがタンス預金も税金逃れもできない俺みたいな層に限れば日銀による電子マネーの
発行は便利この上ないと感じる。

タンス預金の減少は富の分配が平らになり税金逃れが出来ないのは納税不平等の
解消になる。それに反対するのは公平な世になると困ると考える人達ではないのか。
と思ってしまう。


頭の悪い俺なのでこんなことしか思い浮かばないが、現金の発行が日銀で出来るのに
電子マネーを発行しない理由は果たして何が要因なのであろうか?
考えれば考えるほど知りたいと思う今日この頃です。

追伸、
QRコード決済の仕組みについては理解不足の為、今回は割愛しました涙


本日は以上。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年11月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の日記

もっと見る