mixiユーザー(id:5437811)

2023年10月29日03:19

13 view

全て固定(定義)された観念では無いかな 私はこの 「無い」にこだわる。

其の一、
かたよらない こだわらない とらわれない 広く広く更に広くそれが「般若心教」の「空の心」なり
さて、真逆は利用主義なり教条主義と言う事かな。
主義主張に巧みに誘導洗脳が有る
たいして、自主性自己解決する方向性から自立心も有る。
経済主義は単純に利益教条主義。
されど上記が分かりやすく巷に溢れれば人間は考える葦だからこそ、利益教条主義の欠点に気が付き一人でできる事と皆で出来る事が有ると考える人も要る。
一人でできる事は一人で
皆でで得きる事は皆で
一人で総括できないが集団では総括できる事もある。
物事の主体性も優しく広くこだわらずに見て行く事も必要なのだ。
物事の責任は、集団の中でも取るべき事なのだ。
共謀罪・・・利益教条が無い世界、保存ができない、金と言う概念が無い、貯蓄と言う概念が無い、共有化、自然そのもの
中立と中道という言葉が浮かび上がりました

其の一、こだわらず」に、好きな事が出来る。(重要で大切です)
この好きな事が出来る事に感謝しワクワクしていますと何故か
意識できる共時性=シンクロニスティ現象と言う 不思議な事がつななり起きます。
何度かこの体験を繰り返すと・・・
本来全ての時間のつながりは意識できないシンクロニスティ現象の連続で有るのだろうなと、実体験で感じました。
そこで、思い出したのが、此方
こだわら ない
とらわれ ない
かたよら ない
広く広く、更に広く、
これが、「般若心教」の「空の心」なり
更にネットで、訪ねて行きました。
❶こだわらない
特定のものに固執、執着せず、他のものでも許容する、といった意味の表現。
とらわれ ない
考え方や感じ方が、先入観や過去の経験などの影響を受け、その範囲を超えない、といったことがないさま。 先入観などが発想の妨げになっている様子がないさま。 自由闊達であるさま。
かたよら ない
片寄るとは、中心から離れた一つの方向に寄ること。一方だけ有利になるようにする。不公平になる。偏する。
故に全体のつりあいを欠いた状態になる。不均衡になる .アンバランスに成る事 を 否定する様

般若心教の教え

https://yakushiji.or.jp/column/20210125/?fbclid=IwAR0ODoK-xeluOuovv1Y4pEwHbv_2tatNSEiAxgNh5DlGDvNsgkA3lhySUoU
上記2点はは、私の過去の日記引用です。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年10月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031