mixiユーザー(id:52178265)

2023年10月28日19:05

17 view

リフリジレーターの

オン拝見しました。メンバーお人…ツアーへ出たりすると…健康にイイ…食べたいから…めかぶ…を用意してもらい…3個パックへ1つ残ると食べもの残すの苦手で、それの為だけに保冷バック持ってて残った、めかぶを入れ持って帰ったりするのを…おっしゃってて…めかぶ…ワカメの根のヌメリ食物繊維が含まれてて海藻類は体に良いですよね…メンバーお人の食べ物を大事にしてる勿体無く思う質実が出てて いる感じします。メンバーお人は東北エリアへ行くと…ままどおる…を…デッカイまま戴く事があって…食べきれないどうしようってなったりがあったんですけど…同じメンバーお人(リーダーお人)が…冷凍するとイイって言ったので…メンバーお人は、ままどおるを持って帰り冷凍したら…おいしいね…冷凍したら旨いって改めて発見とゆうことで…を申すと…リーダーお人は…なんでも凍らせるよ…を…おっしゃり…メンバーお人は…冷凍だけの冷凍庫、ほしいよね…なんでも残すのイヤだから…日付、書いといて入れておく…を申してて…冷凍室だけのフリージングボックス…保管へ…食品(フード)ロスを防げれたり…品物の買いすぎをしないようになったり…節約へもなるので…家族の多い方々へは便利にもなるのへ思えます。その冷凍…どなたが開発したのかな?…と…調べてみますと…出身はアメリカのニューヨーク生まれ…クラレンス・バーズアイ…お方が…パッと冷えて新鮮食品になる急速冷凍法を実用化へ…冷凍食品の創始者お方みたいで…1917年にクラレンス・バーズアイお方は、カナダのエスキモー(イヌイット)から食糧貯蔵法を見聞すると…エスキモーお方々は釣った魚やカリブー(鹿)肉などを雪に埋めて急速に凍らせる事で風味や食品を生鮮へ保つ生活からのヒントをクラレンス・バーズアイお方は得て…ニューヨークへ帰ると…−(マイナス)57゚Cまで下がる塩水の霧を吹き付け食品を冷凍すると味も質感も何ヵ月も保たれたそうで…扇風機と氷と塩へ、氷室の一角で実験を続けたそうです。1923年、ゼネラル・エレクトリック社の新型電気冷蔵庫フリジデアーが販売へ…食品を冷却する装備を内蔵へ…冷蔵庫と冷凍庫の両スタイルが確率へ…1944年までにはアメリカ家庭の、ほぼ85%に普及したそうです。冷凍法の初めは、エスキモーのイヌイットお方々の雪国で居住する先住民族お方々の狩猟物を自然のままの雪氷で凍らせる…人間の蔵府のような暮らしから示唆へ成っていったのを…初めて知りました。そう思いますと…今のリフリジレーター冷凍庫が有能なのを…メンバーお人の食べ物の現有を感じましたオンでした。めかぶ営養で完走へ成せれますのを願うしてますね。 (人´∇`)
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する