mixiユーザー(id:45142441)

2023年10月17日23:00

65 view

模擬通勤シリーズ。総集編

障碍者枠で早速就活。
今日は一般面接のため、通勤を模していってみた。

自宅から最寄り駅(基本無人駅)まで徒歩圏内(いつもは自転車で5分程度)
フォト


電車で30分、終点から始発のバス(かつて乗務してた区間の路線バス(真岡営業所or益子駅行)ww)に乗り換える。
フォト

フォト


バスで約10分、都心の大ターミナル駅(北関東のメガロポリス中央駅である。いや確かにかつてC62は現宇都宮線走っていたが)で駅通路を使った乗り換え。
フォト


おおま新しいホーム施設。感じが何故か微妙に豊橋駅(定期券販売所が後方にあるから?)を思い出す。
フォト

夕方だから、割と混んでる。
座席も全部埋まってるし、ワタシ含め立ってる人も多い。
あの人数をバス輸送するとなるとそこそこの台数もいるなあと思う。
今年8月に運行を開始した路面電車に乗り。会社最寄り駅へ。

、乗ってるうちに思ったこと。
そこそこ大きい交差点だと、右折レーンのさらに右側に軌道がある。
そりゃ右折車両が電車と接触事故を起こすわけだわ。
駅から15分ほどで職場(予定地)の電停に到着。降りてみたら、
フォト

まさか構内から外に出る踏切が驚異の第3種踏切ww
(それでも全国で698箇所(2%)存在する)
フォト

しかもここ、関係者だけでなく旅客も通るのよw

そこ(電停)から徒歩数分。
畑と国道しかないところに真新しい施設が

今年8月に無事開通した路面電車の会社である。
正式な商号は「宇都宮ライトレール株式会社」。
で正式路線は「宇都宮芳賀ライトレール線」

なお、JRの宇都宮線は路線愛称で、正式には東北本線である。
なお、北朝鮮は略称で正式には朝鮮民主主義人民共和国である。

ここの面接さあ!!
なお、一次面接なのでかなり好きなことを聞いた。
「構内運転免許の取得はできますか?」
↑これ取ると、車両基地内での移動、車両基地から駅ホームまでの車両移動が可能。
A.試験は受けてもらうけど、原則は可能です(現状は視力の適性検査で落ちる)
「通勤のライトレール区間の通勤方法は?」
A.社員乗車証ありますけど、ほかの区間の通勤もあれば統合した通常通勤手段の定期券代支給になります。
(ライトレール区間と路線バスの統合通勤券。ライトレール区間とJR区間の統合通勤定期など。
障碍者通勤定期はかなり安いので、JRより東武宇都宮線使いそこからバス乗り継ぎを基本としたい(路線バスとライトレールは障害者割引がある。
新栃木−東武宇都宮で14,710円だが、栃木−宇都宮で20,460円(いずれも1か月定期)。バス定期が5.750円以下なら東武線周りのほうが安い(通常1か月定期は7,980円)。なお、宇都宮駅東口−会社最寄り電停まで3,780円(1か月)しかも、東武線周りだと帰りにオリオン通りで飲んで帰れる。JR周りだと小山駅や栃木駅で飲んで帰れる。悩みどころだww)

余談。
フォト

10月1日から開催されている「第13回かんとうみんてつスタンプラリー
なのだが、共催に京葉臨海鉄道の名が、
貨物線に乗れるのかと思うじゃん!?
また、いすみ鉄道と小湊鉄道のコラボもかなりの困難、
(台風13号に伴う大雨被害により大多喜〜上総中野間が運転見合わせ中のため)

順当にいけば、10日くらいで面接結果か出て、2次面接後に採用可否がでる。
今回は障碍者枠でトライアル雇用の申し込みをしてるので、合格の可能性はかなり高い。
(公共職業安定所の紹介によって、特定の求職者を短期間の試用期間を設けて雇用し、企業側と求職者側が相互に適性を判断した後、両者が合意すれば本採用が決まる制度。試用期間中は企業側に対し奨励金が支給されるので)
※障害者雇用の場合は6か月のトライアル期間。再来年1月以降に障害年金請求ができるから、その辺まではがんがる!!


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する