mixiユーザー(id:14860396)

2023年10月03日10:38

45 view

時代の流れよね

ジャニーズ事務所、社名「SMILE-UP.」に変更を発表 「喜多川氏と完全に決別する決意」再出発を誓う
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=54&from=diary&id=7583065

まあ、時代の流れですね、はい。

ジャニタレに関しても、マネジメント契約からエージェント契約ですか。

これも時代に則した流れですよね。


まぁ、今我々一般人においても、転職当たり前の時代かつ、フリーランスも当たり前の時代。


なんてゆうか、色々な意味でボーダーレスの時代ですよね。インターネットの普及で本当に色々なものがボーダーレスになった。


でも、それが「いいこと」だと思ってる人が恐らく今は多数派なのかもしれないけど、それが必ずしもいいことかと言うと、実はそんな話でもなくて。


例えばジャニーズですが、ワイドショーでも言われてる通り、「エージェント契約」して旨みが出るのは、既に売れてる人です。

我々一般人においても、転職して給料が上がる人、フリーランスとして成功する人は、「能力がある人」です。

でも、世の中には、既に売れてる人や能力のある人ばかりではない。

ばかりではないとゆうか、既に売れてる人や能力のある人の方がごく少数なわけです(笑)


とゆうことは、それ以外の人はどうなりますか?

終身雇用の時代でもなければ、マネジメント契約もこれからしてもらえなくなる時代ですよね。
ボーダーレスになって、各個人個人が、世の中に「晒された」時に、あなたは生きて行けますか?という時代に益々進みます。

インスタやツイッター、YouTuberで、既に成功している人はそれなりに成功しますが、後発で売れようとしても中々売れませんよね?
個人プロデュースが段々過激になり、炎上する人も多々見かけますし、YouTuberの広告収入の減少も叫ばれます。

今それなりのYouTuberやインフルエンサーならわかると思いますが、これらを職業としてみた場合、なかなか長期的に安定して見通しが出来てるかと言えば、そうではないと思いますよ。
自らプロデュースし、宣伝し、流れを呼び込むのは簡単ではない。


ほとんどのアカウントは、使い回されたプラットホームで単発でアクション起こして、身内にフォローしてるだけってのがほとんどで、別に趣味の範囲内ならそれで全然問題ない。


結局は、最終的に趣味の範囲内で「ボーダーレス」になるのは全然アリなんですが、仕事として考えた場合、「ボーダーレス」になることによって貧富の差が更に拡大して、あからさまに弱者が増える事は明白です。

昔あった商店街、魚屋さん、八百屋さん、本屋さん、今ほとんど潰れましたよね。
AEONやニトリ、大型店に潰されましたね。

結局はそうゆう事なんです。
未だに個人店舗で魚屋さんや八百屋さんをしてる人もいます。営業できる力があるんでしょうね。
要はこれからはそうゆう時代なんで、力がなければ底辺になりますし、そうゆう人は増える時代にはなるでしょうね。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する