mixiユーザー(id:7640532)

2023年10月02日22:53

16 view

第6181話  正しい旅路

どうも、ともんじょです。

ノーベル医学生理学賞に、コロナウィルスのワクチンのもとになる理論になったmRNAの研究をした、
カタリン・カリコ博士とドリュー・ワイスマン博士が受賞しました。
研究当初はだれの見向きもされずにいましたが、
コロナウィルスのワクチン開発に多大な影響を与えたことが評価されて受賞したとのこと、
ちなみに、ここ数年実用化された理論ですが、研究はもともと40年前からされていたものなんですって。
これはずっと言われていましたが、ノーベル賞っていきなり大発見をしてとれる研究よりも長年コツコツと研究されてきたものが評価されて受賞しているんです。
日本人が受賞してきたものも長年基礎研究として研究されていたのが長い年月を経て評価されています。
ここ数年の日本の研究に関しては国策で研究費が削られて国際的な論文の引用数も激減しています。
もしかしたら今年も受賞者は出るかもしれません、けど、数十年後にはぱったりと受賞者は出なくなってしまう可能性が大きいんです。
研究ですら世界から見向きもされなくなるって恐ろしい未来じゃないですか。
「将来的に有用性の高い研究に重点的に支援する」とかクニはぬかしていますが、
日本の受賞研究はそういうものとは遠い基礎研究分野が評価されていることに気づきませんかね。
「で、この研究はどんな役にたつんですか?」って質問を今後禁止すべきですよ。
「このお寺のご利益って何ですか?」っていう質問と同じくらい嫌いなことばですし。
おんなじ意味です。
今週はノーベルウィークです、日本人が受賞すればいいですね。
ボクの名前も呼ばれないかな。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年10月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031