mixiユーザー(id:7370885)

2023年09月26日22:48

28 view

久しぶりのプロレス。

24日の日曜日、朝7時集合で地区の草刈り。
いつもは午前中だけ休んで、午後から仕事に出るのですが、この日は一日、休みがとれたので草刈りが終わってから食事して、それからプロレスを観るため大分駅までクルマで出ました。
大分で活動しているF.T.Oというプロレス団体が20周年という事で、大分駅前の広場で大規模な大会を開くとの情報を聞いたからです。
最初、興味なかったものの大会には藤波辰巳、大仁田厚、グレートサスケ、スペル・デルフィン、怨霊ら自分が90年代、一番、夢中になってプロレスを観ていた頃に活躍していたレスラーも出場する事、情報提供の友人が行けない事、無料な事、一日休みがとれた事などあって、行く事にしました。

午後3時過ぎに始まったプロレスは無料な事もあってか人がいっぱい。
第一試合は若手のデビュー戦。
第二試合は覆面レスラー3人のコミックマッチ。
その後、他団体のレスラーやオーストラリアのレスラー、女子の試合と続くが正直、つまらない。
そりゃ身体は常人より大きいし、動ける方だろう。
しかし試合に緊張感もなく、笑えもしない。
これなら中高生の柔道かアマレスの試合でも見ていた方が面白く感じるのでは。
でも、けっこうお客さん、沸いてるんだよね。
客席に選手の関係者、多そうだし。
ちょうど同じ日、隣の県の福岡県で増税反対のデモがあるとも聞いていたので、そっちに参加するべきだったのでは、と後悔しきり。

その後、デルフィンやサスケ、藤波、リッキー・フジ、怨霊、大仁田らが出場するわけだけど、みんな身体はちゃんとレスラーっぽくしてあるけど、とにかく動けない。
彼らの全盛期を見てるものとしては、ただ悲しい。
ただ郷土のヒーロー、藤波の佇まいは良かったな。
試合後リング下を一周してお客さんと握手して廻ったのも好感もてたし。

メインが団体のエースで大分市の議員でもあるスカルリーパーらと大仁田らの有刺鉄線電流爆破6人タッグマッチ。
仕組みは分からないんだけどコーナーのスイッチを入れ、有刺鉄線を巻いたバットで叩くとマット上で爆破が起きる。
この爆破音が凄く、反射的に飛び上がるくらい。
フィニッシュは有刺鉄線を巻いたコンパネ上に、ほとんど一般人の身体のメジロなんとかという名の覆面レスラーを寝かせ、そこにスカルリーパーがムーンサルトプレスで大爆破。
これは見ごたえというか、なかなかの体験でした。

でも、とにかく疲れたよ。
だって全試合10分以上あって、終了まで5時間近く立ちっぱなし。
リング調整が3回、途中でマークなんとかがDJしだした時は殺意を覚えたよ(笑)。
草刈り後で疲れてたしね。

帰宅してから「プロレスって、もっと面白かったよな」と所有しているプロレスのビデオカセットテープを見ようとしたら、ほとんど見られなくなっていました(笑)。

4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年09月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の日記

もっと見る