mixiユーザー(id:48598264)

2023年09月22日07:29

50 view

全国のPFAS汚染

【“PFAS汚染”全国マップ 指針値超え地点 すべて掲載 NHK】
https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/blog/bl/pkEldmVQ6R/bp/pyD6dG2wOM/ 抜粋
河川などの公共用水域では、在日アメリカ軍基地がある沖縄県や神奈川県などで高い値が確認されています。

地下水では、大阪府・ 沖縄県・東京都などが上位に位置しています。指針値の10倍(500ng/L)を超えたところも全国で13か所にのぼっています。
全国的に見ると公共用水域では64か所で指針値を超過。
地下水では75か所で指針値を超過。
東京では37か所で指針値超えが確認されています。

【河川・湖沼・海域 指針値超え一覧】計64地点
URL参照

【地下水・湧き水 指針値超え一覧】計75地点
URL参照

今回のマップは環境省が発表している過去3年間のデータをまとめたものですが、環境省のデータに反映されていない自治体独自の調査もあります。
例えば、環境省のデータでは最高値が大阪市の5500ng/Lとなっていますが、大阪府の最新の調査では摂津市の地下水で21000ng/Lが検出されています。
まだわかっていないだけで実際にはもっと汚染している地点が多い可能性があり、さらなる調査が求められます。
(※2023年9月12日、最新の情報に基づき記事を更新しました)
フォト
フォト
フォト
PFASの働きの画像は
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230914/k10014195081000.html
13 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する