mixiユーザー(id:68315135)

2023年09月19日06:21

10 view

最近は非常用電源でCT使えるらしい

調べたらキャノンがそんなこと書いてる。
まあ、東京医科歯科大学病院がキャノンかは知らんが。
節電モードで機能限定なら。

問題は4日医療を回せる、にCT使用回数がどれくらい勘定されているか。
どのみちCTを一人に使う度にその他大勢の患者の医療停止リスクを引き寄せる。
大幅に載せてあるとして、でも結局は使わないだけ電力というか医療が長く維持できる。
災害時で電力復旧の見込みなし、となった際のCT使用の適用要件とか判断の責任者等が選定されているか。

生命維持装置や空調の絡む患者は真っ先だ。
電力がどうやら4日で復旧しそうだとして、
その中で非常電源をギリギリ使ってCT使って重傷者を優先する状況はあるのか

■首都直下でも医療継続、新病棟=最大級収容力、最新ERも―東京医科歯科大
(時事通信社 - 09月18日 17:31)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=7566610
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年09月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の日記

過去の日記

2024年
2023年