mixiユーザー(id:14860396)

2023年08月30日22:04

17 view

他人事

よく、嫁や子供にも言うのですが、

「世の中おまえ中心には回ってないから」と言うんです。

これ、一事が万事に言える事なのですが、世の中の人全て誰1人として一緒な人間はいないわけです。

例えば日本人が今回みたいに「中国人はけしからん」と思う人は相当数います。

では「相当数いる日本人」全てが皆同じかと言えば、そこには貧富の違いだったり、生活環境が違ったり年代が違ったりして、「相当数いる日本人」の中でもいがみ合いはあったりします。

結局ね、自分の思想、思考、実益等がリンクすれば「あの人は素晴らしい、かけがえのない親友」となるわけで。

それはまぁ当然の話なんですが、結局それって「自分の思考」にいかに他人がリンクしてくれてるかが「評価」ですよね?

でも、それって「世の中の正解」かというと、そんな事には100%ならないわけで。

学力高ければ「正解」ですか?
金を稼げれば「正解」ですか?

そりゃ学力ある人、金を稼げる人はそれを「正解」と思い込んでいますが、果たした全ての人にとってそれが「正解」と言うには無理がある(笑)

実際学力高くても社会では使い物にならない人間もいっぱいいますし、金を稼いでも世の中全て自分の思うようにはなりませんね?(笑)

だって、ロシアのプーチンさん、中国の習近平さん、凄く権力があって、巷の金持ちなんて比べモノにならない凄い資産ですよ?

プーチンさんや習近平さん、全世界の人に崇められ支持されてますか?

とてもじゃないけど、支持されてない方が普通に多勢だと思います(笑)

結局ね、プーチンさんも習近平さんも「自分の思想や価値観」を他人に押し付けようとしてるわけです。

そりゃ、受け入れられないですよね(笑)

とりあえずプーチンさんや習近平さんを例に出してみましたが、世の中の全ての人にこれは当てはまる訳です。

もちろん、僕自身にも。

自分の思想や価値観を持つのは別に悪いとは思わないです。

ただ、それを共有するかどうかを決めるのは自分ではなく他人です。

凄く当たり前の事ですよね、世の中全ての人の人生の主役は自分ですから。

でも世の中とゆうのは、主役だけでは成り立ちません、絶対。

僕は結構世渡りが上手かどうかしりませんが、それなりに稼げて、それなりに幸せな家庭を持って、仕事もストレスなくやらせてもらえてますが、若い頃からそうだったかというとそうでもなかったです。

やっぱり自己中心的でカッコつけてイキってましたが、そりゃ普通にうまくいくはずないですよね。(笑)

でもね、ぶっちゃけいまでも自己中は抜けきってないと思います。(笑)

ただ変わったのは、「自分の価値観や考えを理解してもらう為に、まず相手の価値観や考えを理解」するようにしたのです。

そしたら、すごーく楽になりました(笑)

今では普通に「自分の価値観が相手にすんなり理解してもらえる訳ない」って思ってますから。
そりゃそうだ、相手からしたら「何故お前なんかに合わせなきゃいけないの?」って話ですよ、当然ですよね?(笑)

誰だってそうだと思いますよ(笑)

だからね、嫁や子供にも「世の中お前中心で回ってないよ」と言うのです。

本質をどれだけ理解してるか知りませんが(笑)

ただ、その本質を理解できなければ、相当ストレスは溜まるだろうし、なかなか物事うまくいかないことの方が多いのは仕方ないでしょうね。


■処理水めぐる嫌がらせ 中国は取り合わない姿勢 逆に「被害者」主張
(朝日新聞デジタル - 08月30日 06:36)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=7542938
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する