mixiユーザー(id:2606290)

2023年08月26日13:35

80 view

担任が偏見のある人じゃないことを望む。ギルティギア現役勢としては、これがどれだけ凄い事かよくわかる

「スト6」を自由研究にした小2がダイヤ到達の快挙 大人プレイヤーを相手に努力した「リュウとぼくの夏休み」
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=128&from=diary&id=7538233

【格闘ゲームはサブカルチャーではあるが、スポンサーが賞金を用意しているビッグタイトルも存在する】

ARCREVO2022
https://www.arcsystemworks.jp/arcrevo/2022/

上記は2022年のアークレボと言うビッグタイトルですが、詳細は以下の通り。

ちなみに皆さん、多分賞金が気になると思うので、この大会の賞金について詳しく書いて見ます。
東京で行われた大会で、選手は総勢256名。
優勝者は100万円、準優勝が40万円、3位が25万円、4位が15万円、5位タイが7万円、7位タイが3万円。
上位8名はインタビューがあり、上位4名はプロゲーマーライセンスを発行され、優勝者は来年カリフォルニアで行われる世界大会に、日本代表として進出です。
そちらの世界大会も賞金があります。
優勝者が50,000$、準優勝が20,000$、3位が10,000$、4位が6,000$、5位タイが4,000$、7位タイが3,000$。

ちなみに私も出て見たかったのでこっそりエントリーしたけど、エントリーした時期が遅すぎたため、256名の枠に入れませんでしたしょんぼり。
まあ出たところで一回戦か二回戦あたりで負けて行っただろうけどw

確かストリートファイターシリーズはギルティギアシリーズよりもプレイ人口が多いし、もっとすごい賞金が出るタイトルがあったと思うんだけど。

【格闘ゲームのプロと言う職人も存在する】

GUILTY GEAR STRIVEをメインに活動しているプロゲーマー、「ちゅらら」さんのYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@makotyurarin

「ゲームのプロ?そんなの仕事にならないでしょ?」と思う人もいるでしょう。

どうやってお金を稼いでいるのかと言うと。
上記で上げた大会の賞金は、まぁボーナスみたいなもの。

通常はゲームメーカーがスポンサーについているプロゲーマーのチームに所属します。
その中で切磋琢磨したり協力していくわけですが、稼ぎ方としてはスポンサーが出している商品を宣伝したり、あるいはゲーム用のコントローラーなど、ゲームをする際に使う小物についてプロゲーマーが監修したりして、「プロゲーマー〇〇も使っている」「プロゲーマー〇〇監修」などと銘打って販売します。

そこでお金が動く。

後は各種配信などで稼ぐので、YouTuberと同じですね。
人によって大きく稼ぎは異なるけど、平均すると大体一般的なサラリーマンと同じくらいの年収の人が多い模様。

【GUILTY GEAR STRIVE現役勢としては、この記事の子がどれだけ頑張って結果を出したか骨身に沁みて良く分かる】

あいにく私はストリートファイターシリーズをやってないので、ランクマ(ランクマッチ)の詳細なレベル帯は分からないけれど。
GUILTY GEAR STRIVEにもランクマッチがあるので、それで言うと「10Fに昇った」か「天上階へのチャレンジ権をゲットした」あたりかなと思う。
ちなみに私はつい先日ようやく天上階へのチャレンジ権をゲットしたところなので、後者に当てはめれば……夏休みの一ヶ月、これだけをひたすらやり込んだとしても、大したものだと思う。

【GUILTY GEAR STRIVEのランクマッチの詳細な説明】

GUILTY GEAR STRIVEのランクマッチは1F〜10Fと天上階から成り立ちます。
始めにCPUと対戦して、適正階層を決められます。
適正階層が決まったら、適正階層で遊ぶか、上の階層に殴り込むことは出来るけど、下の回想に殴り込むことは出来ません。
つまり、初心者狩りを禁止しているという事ですね。

このシステムはリリースから2年以上経った今でもしっかり働いています。
適正階層は試合をしていれば変動して、勝ち続ければ上がり、負け続ければ下がるけど。
上がる時は比較的早いのに対し、下がるのは結構負け越さないといけない。
初心者狩りをするためだけに負け越すのに何時間もかけても、結局また上がるときは数試合で上に上がっていくわけだから、割に合わないでしょう。

私の個人的な感覚ですっごくザックリ言うと……

>1〜3F
格ゲー初心者帯。
必殺技を出すのに苦労するレベル。取り敢えず通常攻撃振ってレバガチャするレベル。

>4F〜6F
格ゲー初心者脱却が近づいてきた帯。
必殺技や覚醒技の出し方は覚えて来た感じ。(逆にこのあたりだと技の出し方が分からないと言うのは厳しい)

>7F〜8F
格ゲー中級者帯。
たまに9F10Fから落ちて来る人もいるのと、ここらまでくるとちゃんと「格ゲーらしい動き」が出来る人達になってきます。

>9F〜10F
中級者〜上級者帯。
天上階への壁。ここらまでくると、技の有利フレーム・不利フレームや対策などを練って行かないと、何となく対戦しているだけじゃ勝てなくなってきます。
コンボルートや崩し方もある程度覚えて、「中段からならこう」「下段からならこう」など。
防御テクニックもリバーサルやファジーなどある程度覚えて行かないと勝ちあがるのは厳しくなってくるレベル帯。(記事の男の子は、大体このあたりだと考えて良い)

>天上階
チャレンジするだけなら「10Fで連勝すればチャレンジできる権利が得られる」ので、ギルティギアをやり込んでいけば、実はそこまで敷居は高くない。
問題は、天上階の住人としての権利をゲットすること。
何とその試験内容は「天上階のプレイヤーと6回戦い、5回以上勝つこと」です。
あ、ちなみに私まだ天上階の住人になったことはないです……チャレンジ権をゲットしたばかりなのでw
天上階とは無差別級で、天上階上がりたてで私と大差ないような人から、プロゲーマーまでいるような魔窟なので、挑戦する相手は自分で選んで挑戦できますから、相手を選んで挑戦する必要があります……
ある程度レベルの低い相手で、戦いなれてるキャラを選んで挑むのが大事。
(プロゲーマーでも同じような意見を持ってる)

【この子の担任がゲームに対して偏見のない人であることを切に願う】

自由研究だから法に触れない限り何を研究しようが自由だし、相当な努力を積み重ねないと出来ない結果を出しているのは間違いない。
ゲームに限らず何でもそうだけど、「コツコツと積み重ねる力」は、何の仕事をするときも必要になる。
流石にプロゲーマーの道を歩むのは本当に厳しいし、茨の道だけど(何なら今から私がアークレボやEVOで好成績出そうと思ったら、司法書士の試験に合格する方がまだマシなんじゃないかって思うw)

オマケ。
上で紹介したプロゲーマー、ちゅららさんに手合わせしてもらった動画。(相手は世界5位、日本人では最高位、世界最強のカイ=キスク使い)
一方的にフルボッコ^^
せめてスタンディッパーからのロマキャンくらいは狙うべきだった……w


6 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年08月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031