mixiユーザー(id:1192551)

2023年08月11日09:41

52 view

スーパー戦隊挿入歌ならこれを聴け!その2

皆さんに聞いていただきたい戦隊挿入歌を紹介する記事、その2…あ、ソノニです(^_^。ソノニちゃんも元気ですかね〜。

前回の記事がこちら
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1985631666&owner_id=1192551

今回はゴーグルファイブから。

・ゴーグルファイブ

「出撃!ゴーグルロボ」
80年代のロボ曲は熱いものが多いんですよね〜。サビの「勝利だゴーグルファイブ!」のところが歌っていて気持ちいいんですよ。ただこの曲はなぜかSwitchカラオケに入ってないのが残念です。

「花咲くゴーグルピンク」
題名通りゴーグルピンクの歌ですが、番組内では歌われてないものの、桃園ミキこと大川めぐみさんが歌ってるバージョンも音源化されています。これが良い意味で守ってあげたい歌声なんですよ(^_^。ぜひ聞いていただきたいですね。

・ダイナマン

「俺のハートは夢じかけ」
これぞMoJo節!というような、問答無用にかっこいい曲ですね。仕事でイライラした時とか、無理難題を言われた時に聞くと「やってやるぜ!」と気合が入りますね(^_^。

「エンドレスウェイ」
今回調べて驚いたんですが、ダイナマンは主題歌もエンディングも、挿入歌も含めてすべてMoJoさんが歌ってらっしゃるんですね〜。こんなことは多分ダイナマンだけ、MoJoさんだけでしょうね。ちなみに宙明先生は一曲も作られてなくて、代わりに京建輔さんという、ズバットを作曲された方が多く作られてますね。言われてみればOPはズバットっぽい感じもありますね。イントロが特に。

・バイオマン

「セクシャル・レディ」
バイオマンも名曲ぞろいでどれを選ぶか迷っちゃいますが、題名がドキッとする、今回からの試みであるダブルヒロインのイメージソングですね。局長はまさに80年代らしさ爆発の、石井明美さんとかあの辺が歌いそうな曲ですね。

「バイオロボの歌」
語彙力ないのが申し訳ないですが、まぁかっこいいんですよ。出だしの「青い大空かき分けてバイオドラゴン発進だ」ってフレーズからもうイメージできますよね。「バイオ!バイオ!バイオ!ロボ!」のサビや、最後のアウトロっていうのかな、これが必殺技のスーパーメイザーのBGMにもなっていて、戦隊ソング屈指の完成度ですね。

・チェンジマン

「ピンチはチャンスだ、チェンジマン」
チェンジマンもほぼ影山ヒロノブさんことKAGEさんが歌っているんですが、私はチェンジマンの挿入歌はそんなに持ってないんですよね。全部で4曲くらいかなぁ。なのでその中から2曲になりますが、これは疾走感があって好きですね。

「ファイト!チェンジロボ」
この曲は不思議で、KAGEさんが魂込めて歌ってるんですが、爽やかさが聞いた後に残るんですよね。スカッとした気持ちになれるので、仕事の後にビールやガリガリ君でもやりながら聞くと疲れが抜けますね(^_^。

・フラッシュマン

「輝け!フラッシュキング」
Switchカラオケでサンバルカンロボからフラッシュキングまで、ロボ曲5連チャンがいつもの流れになってます(^_^。特にこのフラッシュキングは「フラッシュ〜フラッシュ〜フラッシュキング〜」の歌詞を、イーグルスにブラッシュ選手がいた時は応援歌のように「ブラッシュキング〜」って歌ってました(^_^。

「ボディアクション、ダンスじゃないわよ」
イエローフラッシュ・サラこと中村容子さんが歌うキャラソンで、番組内でも歌われましたから、これが本当の意味で戦隊のキャラソン1号だと思いますね。曲はまさに80年代で、中村さんお上手なのでいい意味でキャラソンらしくない感じですね(^_^。キャラソンは魁ちんみたいな感じこそ醍醐味ですよね(^_^。
5 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年08月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031