mixiユーザー(id:26061499)

2023年08月09日19:04

17 view

眼科

暑くてインスタに投稿する気がなく、少しずつ文章を考えてました。
私は外出の時はだいたいハードのコンタクトレンズをつけてるのですが、1年で交換というのをやってます。
毎年7月後半に眼科に行って、検査や診察もしてくるのですが、今年は7月22日(土)にチャリで行ってきました。
「土曜日午前の診療時間は大変混み合いますため、検査・診察までに1時間以上お待ち頂く場合がございます。平日や受信時間をずらして頂くなど、時間に余裕を持ってご来院下さいますようお願い申し上げます。」と眼科のサイトにあり、私は午前派なので、朝食食べてから行きました。
眼科は秋田駅からすぐの所にあり、先月の大雨で秋田駅周辺は浸水したようで、大雨から1週間位してから眼科に行ったので、やっているんだろうかと思いながら行ったらやってました。
診察始まってから10分過ぎてたかと思いますが、混んでる覚悟で行ったのに思ったより患者が少なかったので、患者で家が大雨で被害あって平日は仕事で、土日が休みで片付けとかで行けなくて少なかったのかなと思いましたが、早く眼科についたのもあったからかもしれません。
受け付けを済ましてから5分もしないうちにだったか呼ばれました。
私は汗かきなので、自転車で行った時は汗がひけてきたような頃に呼ばれるのですが、この日はひけるのも早かったような気がしました。
3、4年くらい前からコンタクトレンズやメガネをしてる時、小さい字が見えづらくなり、それを話したら老眼の始まりと先生に言われ、その頃からだったか右目の眼圧が高く、数字がギリギリみたいですが、それがひどくなると緑内障になるようで、その辺りから視野検査もコンタクトレンズのリニューアルに行くとやるのですが、視野検査含めいつもやる検査と診察をしても思ったより早く終わりました。
私が使っているコンタクトレンズは交換出来るレンズがなく、取り寄せして眼科に取りにます。
だいたいコンタクトレンズは翌日とかに眼科に届いてるようで、今回は7月22日(土)に行ったので、「24日(月)の午後以降」と言われ、「来週29日の土曜日に来れそうです。」と検査する人に言いました。
そしたら、母も眼科の近くに行きたい所あるとのことで、母と行くことに。
眼科が指定している駐車場が2つあり、そこの駐車場に停めると90分の利用駐車券が来るらしく、その1つが昔、その周辺に買い物に行く時に停めていた駐車場(公営駐車場)だったので、そこに停めて駐車券もらうことにしました。
公営駐車場は駐車場から出る時は入り口とは別で地下から出るのですが、その公営駐車場も雨の被害あったのかと思いながら行ったら、公営駐車場に入っていく車が見えたので、入っていきました。
もしかしたら、公営駐車場は立体になってるので、時間外の時はシャッター降ろして浸水しなかったのかもしれません。
久しぶりに停めたのですが、エレベーターに乗ったら、階を押すボタンの横にフルーツのシールが貼られてました。
フォト


障害者用の押しボタンの下にも同じフルーツのシールが貼られてました。
フォト


指が入ってしたいましたが。
うちは4階に停めたので、実際、その階の柱にもエレベーターと同じ苺が貼られてたような。
今日(8月9日(水))の夕方気付いたのですが、果物が階と同じ数になってるんですね。
1階→メロン1個
2階→桃2個
3階→オレンジ3個
4階→苺4個
5階→バナナ5本
屋上は何もフルーツのシールは貼られてませんでした。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する