mixiユーザー(id:7186462)

2023年07月19日10:23

5 view

佐渡島2023

15日から3日間、久々の佐渡島へ!!

15日
初日は移動日。
朝3時頃に出発して7時半頃に黒宅に到着。一服してから朝ご飯のために寺泊へ。
浜焼きとアラ汁でお腹を満たし港に。

荷物を降ろして前から食べたかった港のそば屋に。ブリカツ丼がうまいとオススメされていたから食べたいけど、そばも食べたい・・・そんな欲張りを叶えてくれるそばとミニブリカツ丼セットがあって助かったぜ!

そして久々の佐渡汽船のフェリー!行きはときわ丸。
船旅は非日常を楽しめるし、のんびりとした雰囲気がとてもいい。
でも売店が使えなくなっていて、食堂に統合されているもんだから激混みで食事できんかったのは残念だったな。

佐渡島に上陸してレンタカーを借りて買い出しへ。
フィット2台だったけどあの大荷物と人数をギリギリ収容できて助かったぜw

買い出しが終わり、回転寿司の弁慶へ。
どうやらすごく有名らしいぞ。
確かにネタは新鮮だったし値段も安くて美味しかったわ。そのおかげで5000円分食べてしまったw

食事のあとはいよいよホテル万長へ。
チェックインを済ませた後は部屋で一休みしてから海へ偵察へ。
近くの漁港を見てなんとなく釣れそうな雰囲気を確かめ撤収。
万長の最寄りのローソンで酒とツマミを買い込んで酒盛り!

お風呂は内風呂と露天風呂があって、露天風呂は温泉。

サウナもあったんだけど、機器が壊れているのか今は用具置き場になってしまっている・・・残念!!


16日
朝から朝マヅメ!とはいかず、朝食の時間もあるため大人しく飯のあとに動くことに。
そんなわけで朝風呂だ!

食事はなかなかの量が出てどれも美味しかった。
ついつい米がすすむ〜!!

食事を済ませて出発。ひとまず偵察に行った漁港へ。
ところが少し釣れたものの、根掛かりが多くて早々に移動。
北上してキャンプ場の近くにある漁港へ。
ここが大当たり。
キスやアジがバンバン釣れる!しかもキジハタやコチも釣れる!!
特にアジがすごかった。20cm級が入れ食い状態。初めてアジングで釣れたよw
40cmくらいありそうな青物?がかかったけどジグヘッドが切れて逃げられてしまった。
つかあれだけ引いても切れないエステル、やるじゃん。

夕方に差し掛かろうというところでキャンプ場へ移動してBBQだ!!
釣れた魚を捌いて唐揚げと塩焼きに。ひたすら肉を焼いたけど魚がけっこう量があって肉が入らねぇ・・・
けっきょく肉は食べきれずポイすることになってしまった。初日に久しぶりの佐渡だったからテンションで大量に買ってしまったけど次回は1人1パック+αくらいの「少し足りないかな?」くらいの量にしようと反省。

日焼けにヒィヒィ言いながら万長に帰還。
お風呂痛かったw


17日
最終日は朝風呂から。
お風呂の後はご飯を食べて荷物をまとめる。

1階の売店でお土産を買っていよいよ万長ともお別れ。いい宿だったな。

この日は観光。宿をあとにして選鉱場へ。
ドでかい廃墟だけど、歴史が詰まってる重々しい雰囲気が非常に良かった。
選鉱場の次は金山へ。と言っても時間が無くてお土産屋さんだけだけどwでも入口見ただけで面白そうな雰囲気が伝わって来るから次は行きたいな。
最後は割戸が見えるところで写真撮って帰路へ。

3日間はやはり短い。
1週間くらい滞在してみたいね。あっという間だった。
帰りのフェリーはおけさ丸。疲れて寝てたりかっぱえびせん投げて思い思いに過ごす。
フェリー乗り場でブリカツ丼を食べて売店でお土産を買いいよいよお別れ。
タクシー乗り場で友人を見送り黒宅へ。
一服がてら次回の構想を二人で話し合い、俺も帰る時間に。

帰りは休み休みで仮眠を繰り返しながらだったから行きの倍くらい掛ってしまい朝の5時前くらいに帰宅。


次は9月か10月か、わからないけれどまた近いうちに行くことになりそうだw


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する