mixiユーザー(id:4683573)

2023年07月10日20:24

77 view

Sirohebi Ondo

先日、初めて純烈の皆さんのコンサートツアーに行ってきまして。

純子さんや烈夫さん達に交じってお作法を観察しつつ鑑賞。
純烈の皆さんの歌はもちろん、パフォーマンスも個性があって素敵。
皆さんが客席に降りてきて握手をしながら歌われるの触れ合いが盛り上がる事。
写真撮影可能という事で一眼レフを構えた烈子さん達がかなりいてビックリ。
今回のツアーは演奏陣に堀江さんの座付キーボードを担当されている中村智美さんや
Z旗の長右衛門さんや生田目さんがいらっしゃるのも嬉しうございました。

そしてとにかくトークも地元のお話を織り交ぜつつ観客を沸かせられており、
時間をオーバーしてるのではないかというくらいにたっぷりとお話されていまして、
体感的には全体的に2時間30分くらいかなとおもったらかっちり1時間45分。
なかなかの満足感を覚えまして、なるほどこれは楽しいわねと思いましたとさ。

さて今回はそんなコンサートの前日。7月2日日曜日のお話。

この日はたわしの日でうどんの日で蛸の日だそうですが、
我々にとっては蛇の日でございました。

「夏フェス盆踊り2023 蛇窪ヒーローライブ」に行ってきました。

品川区にある蛇窪神社にて催された「夏フェス盆踊り」内で行われた
アニメ・特撮を歌われる歌手の皆さんとローカルヒーローの皆さんによる今回ライブ。
歌手の方々はNew Jackさん、高山さん、高取さん、カマショーさんと
野外のお祭りで集まるのが珍しい&戦隊縛りでなかなか一堂に会す事が無かった方々。
これは楽しそうなのではと思いまして行っていまいりました。

白い蛇さまいらっしゃるめでたい所で行われたライブがどんな感じだったかは
下のリンクに、にょ〜ろにょ〜ろとよろしくどうぞ。

https://tekkoutetu.wixsite.com/tekkoutetu/r-586

ここだけ補足。

・7月も初手からなかなかの暑さと蒸しをお見舞いされており、
この日ももれなく暑いものの風があるので助かりました。

・会場に向かう電車の窓からこの日でおしまいの中野サンプラザを見る。
遠くからでもわかる凄い人だかり。そりゃ達郎さんのチケット外れるはずで。

・今回の会場である蛇窪神社ははじめましての場所なので早めに向かう。
住宅街にある神社という事もあり、迷わないか心配になりながら無事に到着。

・地元にある神社のお祭りにもなかなか行けないので、にぎわいぶりを久々に体感。
比較的コンパクトな神社に物凄い数の人がお祭りを楽しんでいるので混み混み。

・とにかくまずはお参り。そしてライブが良く見える位置を確保。

・ライブの時間までは出店の唐揚げちゃんを食べつつ盆踊りを眺める。

・したら歌手の方々の楽屋テントの前で
真横を行き来する出演者の皆さんにキンチョーする。

・盆踊りのラインナップが地元の祭りと全然違う。知らない曲だらけ。
なるほどやはり土地土地の主流があるものねと民俗学的に興味深く。

・と思っていた所で「ジンギスカン」「ダンシング・ヒーロー」
そして「キューティーハニー」のコンボ。
事前調査でこちらの盆踊りはユニークな楽曲を取り入れていると知っていたものの
実際に目の当たりにするとこれもまた一興。ハニーがオリジナルの前川さん版で嬉し。

・「ダンシング・ヒーロー」がオリジナル版の
あの振り付けの意匠が取り入れられてないあたりも興味深く。

・盆踊りの曲は会場全体のスピーカーで爆音で流していたのに、いざライブが始まると
会場全体ではなく限られたスピーカーに切り替わったり、
周囲の雑踏もありで、歌は聞こえるものの話の内容が
ざっくりとしかわからなかったりするのもお祭りならでは。

・初っ端からJackさんのマイクが不調だったのですが、観客の方々の盛り上がりが凄く、
お祭りのイベントというよりもライブ寄りの沸きっぷりで
Jackさんをサポートしていました。

・昨年から方々のアニメ、特撮関係のイベントに沢山出演されている高山さん。
ライブのノリを非常に楽しまれている様でとても嬉しく。

・お祭りが大好きな高取さんはここでも盛り上げ上手。
そしてZET機ロイドの付き添いで来場されていた実弟のNobさんもとても楽しそう。

・カマショーさんが普通にお祭りに来たお兄ちゃんみたいに
周囲に溶け込んでいらっしゃる。

・やぐらの周りに蛍光灯を立てた様な棒の照明が何本も設置されていたのですが、
コンピューター制御で色々な色に変わってお祭りを彩られていたのが面白い。

・ヒーロー達がしっかり紹介されるコーナーがあるのもありがたい。くぼっちかわいい。

・高岩さんに縁のある「鳳凰神拳ワイデンジャー」の皆様の演舞がカッコイイ。
そして観客に交じって「うわーかっこいいー」と話されている高取ご兄弟がまた素敵。

・今年誕生したヒーロー「未来戦士カワサキングX」はJackさんが盛り上げ隊長。
テーマソングとかあるのかしら。そしてあの亀の人の存在感。

・控えのテントからカワサキングさんがダッシュで登場されたのですが、
あまりの勢いに前を通りかけたガールがピュアなビックリ声をあげていたりして。

・「青の閃光ハアト」はカマショーさんが歌われたテーマソングと共に盛り上げ。
今回是非とも聞きたかったので嬉し。テーマソングは配信だけなのかしら。

・Z旗のアバター的なヒーローという他と一味違う切り口でロイドもご登場。
高取さんが「アンチヒーロー」を歌う中、やぐらをぐわんぐわん揺らす程に盛り上げる。

・喜多修平さんや美郷あきさんもご来場。
カインズ斉藤さんも小粋なお祭りルックでお見かけ。
関係者の皆様方も見事にお祭りにとけこんでいらっしゃる。

・ちょうどマジックアワー的なお空で聞けるのが「この星をこの街を」。
間奏では高山さんのアドリブが披露されたりしてなんとも素敵な光景でした。

・「俺たち無敵さ」&「虎龍攻神」ではワイデンジャーの皆さんが演舞で参加の相性抜群感。
演舞や宙返りを披露されているのをやぐらから
笑顔で眺めるJackさんという光景も素敵。

・「ビュンビュン」でヒーロー達がでんしゃごっこ的に登場されるのも可愛らしい。

・「みんな集まれキョウリュウジャー」の大団円感。
お祭りだけに「四六時夢中」かと思いましたが、そこは10周年。

・四人が揃われて歌われたのがまさかの「情熱」。大好きな曲なので嬉しかったと共に
曲自体がライダーと戦隊のシリーズの垣根を越えた作品の楽曲なだけに
歌詞のメッセージがメジャーもローカルも関係無くヒーローなのよ
的な感じに思えたりして素敵。

・ラストは地元のお祭りらしく地元の音頭「白蛇音頭」で締めくくり。
高山さんと高取さんがにょろにょろされているのが見ていてほほえましく。

・ライブが終わって帰路につこうと境内を移動するもとにかく人が凄い。大賑わい。

・油断して帰り道を若干迷う。行きはあんなに気をつけていたのに。

・帰りの電車のモニター広告がずっと「マルタイ皿うどん」。
ニュースもじぇいわくんの天気も挟まずに。どうした中央線。

・これまで野外のイベントは何度か足を運んだ事がありましたが、
お祭りのイベントは初。
やぐらで歌を披露されるというお祭りならではの光景はとても新鮮でしたし、
ローカルヒーロー達との共演というのもなかなかに魅力的なものでございました。

フォト

6 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する