mixiユーザー(id:6724842)

2023年07月06日19:10

37 view

徒然なる日記(7月6日)

 今日は完全に真夏の気温だったわ。^^;
こんなお天気の日には仕事帰りにヒトカラしてから
帰りたい所なんだけど明日ボイトレなので自重しておく。

というのも一昨日にヒトカラ(3時間)してからの翌日である
昨日のボイトレでは喉の調子が悪くて思うように歌えなかったから!

やっぱ自分の場合はヒトカラした翌日は歌わないようにしないと
連チャンでは声の調子が悪くなるみたい。

ヒトカラするなら1時間くらいにしておけば多分喉も大丈夫だと思うのだけどね。
ヒトカラ、自分の場合は歌唱する曲と曲とのインターバルは1分くらいしか取らずに
連続して次の曲を歌うから喉へのダメージが大きいのではないかと思う。
だから何人かで一緒にカラオケする時なんかだと次の番迄休めるから
何時間でも大丈夫なんだよね。


[自分だけじゃなかった事]
 先週の土曜日に近所の美容室へ行った時の話。
髪を染めてもらっている間、何やらお店の壁の向こう側から
ガンガンゴンゴン音がするので「?」って思っていたら
スタッフさんから「ネズミの駆除をしてもらっている」っていうような説明を受けた。
さらに丁度お店に入ってきたお客さんにもその事を説明されていると
お客さんも「うちもたくさんネズミが走ってるわ」って話されてて
「えぇ〜っ!」そんなにこの町内ってネズミがいるの?って驚いた。^^;


[歓びと残念!]
 先日、いつも利用しているスーパーに寄ったら
なんとあのずっと手に入らなかった「カロリーメイト(フルーツ味)」が復活していて
(っていうかパッケージは微妙にリニューアルしていたけど)
待ってましたとばかりに3個買ったのだけど何気に原材料の項目を見てみたら
なんと「マーガリン」が使ってあるではないか!

そう、よく言われているマーガリンは体に悪いっていうあの話。
それを信じて極力避けていたんだよね。

でも調べてみると今はマーガリンに含まれているトランス脂肪酸はそれほど多くないとか
そんなに体に悪くないという説もあったりしてどっちが正しいの?ってなるのだけれど

このマーガリン、トランス脂肪酸だけでなくリノール酸も多く含んでいるらしく
これらは動脈硬化や免疫機能の低下やアレルギー疾患の増加
発がんのリスクを高め認知症・糖尿病との関連など様々な事への関連が
疑われているらしいのでやっぱり極力避けた方がいいみたいなんだよね。

あと何故か(フルーツ味がなかった代わりに買っていた)「メープル味」や
「バニラ味」にはこのマーガリンは使われてないからなんでフルーツ味だけってなる。

まあとりあえずマーガリンやショートニングが使われているパンや菓子は
引き続き出来るだけ避けてたくさん取らないように気をつけていこうと思った。
てなわけで今後は「メープル味」と「バニラ味」をメインに購入しようと思う。
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する