mixiユーザー(id:68315135)

2023年06月25日16:30

20 view

万博は観光振興じゃないんだけど?

1970年でリニアモーターカー、電気自動車、携帯電話やら実用化まだでもドラえもん的未来を予感させる展示に月の石。

なんで55年経って砂場遊びやねん…。
理由が観光って…。
既にチケットの高額化はアナウンスされている。これだけではないとはいえディズニーランド並みの金取られて砂場遊びしたい奴おるんか?
てか、大阪まで来てたらそのチケット代で鳥取往復できる。

幕張メッセあたりで各企業が先進技術集めて新製品披露してる展示会のがよっぽど万博なのではないか。
AR砂丘になんの学習や啓発があるというのか?まあ、自分達で先に「観光」って言っちゃってるし世話ないが

真面目な話「万博ってなんだと思ってやってる?」って聞いてみた方が良いのではないか?

■大阪万博に「鳥取砂丘」出現? 砂は本物、鏡を使って広大な空間演出
(朝日新聞デジタル - 06月25日 12:30)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=7463878
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

2023年06月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

最近の日記

過去の日記

2024年
2023年