mixiユーザー(id:66108370)

2023年06月22日08:22

46 view

(今朝の株式)622 投資主体別売買動向 【IPO】2社

トマト日経平均予想レンジ:ロイター3万3400円─3万3700円、TW(トレーダーズウェブ)33400円-33750円、朝☆(モーニングスター)3万3300円−3万3800円、AI(投資の森)下落予想 33,302.55-272.59(-0.81%)

トマトラジオ日経電子版】【ラジオおはようマーケット】政権優先課題賃上げ、パウエル議長証言、アマゾンプライム提訴、タイタニック号観光事故難航、自由の女神米コロナで学力低下、ウクライナ復興会議400社、ジェンダーギャップ125位、松井証券評価損益「買い」マイナス3.65

トマト【今日の個別材料】▼日本郵政<6178> 増田郵政、売却益1.2兆円が占う 金融頼み脱却に活用へ(日経)
▼訪日客、クルーズ船けん引 5月189万人、コロナ前69%(日経)
▼出光興産<5019> 同社主導のベトナム製油所、停止を回避 資金繰り改善(日経)
▼パナHD<6752> マツダ<7261>にEV電池 国内車大手に初の直接供給(日経)
▼三菱商事<8058> チリ銅鉱山参画 11年ぶり新規出資 脱炭素で需要期待(日経)
▼トヨタ<7203> アルファード全面改良 8年ぶり、PHVも投入(日経)
▼KDDI<9433> カナダにデータセンター 1446億円で譲り受け(日経)
▼中外製薬<4519> 希少血液疾患薬を申請 皮下注射で投与(日経)
▼粗鋼生産、17カ月連続減 歴代5位 車・建築向け需要弱く(日経)
▼関西電力<9503> 高浜原発1号機 8月2日に運転再開(各紙)
▼ソフトバンクG<9984> ビジョン・ファンドで新たな人員削減を準備(BBG)
▼日本ガイシ<5333> 25年めど「次世代排ガス浄化装置」量産(日刊工)
▼楽天G<4755> JCRが格下げ シングルAマイナスに(各紙)
▼FRB議長、2回の追加利上げ「良い予想」 懐疑論けん制(日経)
▼任天堂<7974> スーパーマリオRPG復活 11月発売(各紙)


トマト【夜間PTS動意株】【値上がり】
---------------------------------------------------------------------------
銘柄名<コード> 前日終値 PTS終値 前日比率 出来高
適時開示の内容
---------------------------------------------------------------------------
テスHD<5074> 1014 1314 +29.58% 23000
一部コミットメント型ライツ・オファリング(サステナビリティライツ・オファリング)に関するお知らせ
一部コミットメント型ライツ・オファリング(サステナビリティライツ・オファリング)(Q&A)
業績予想及び配当予想の修正に関するお知らせ
シンジケートローン契約締結に関するお知らせ

オービー<5576> 3710 4349.5 +17.23% 60800
東京証券取引所スタンダード市場への上場に伴う当社決算情報等のお知らせ

インフォ<2492> 299 347 +16.05% 106700
自己株式取得に係る事項の決定に関するお知らせ

小僧寿し<9973> 20 22.3 +11.50% 823300
第三者割当により発行された第13回新株予約権(行使価額修正条項付)の大量行使及び行使完了に関するお知らせ

岡野バル<6492> 2724 2972.9 +9.13% 3500
業績予想の修正に関するお知らせ

ヘリオス<6927> 1219 1322 +8.44% 296400
譲渡制限付株式報酬としての自己株式の処分に関するお知らせ
2024年3月期第2四半期累計期間の連結業績予想及び通期連結業績予想の修正に関するお知らせ
子会社における特別利益(投資有価証券売却益)の計上に関するお知らせ
本社移転に関するお知らせ

HSHD<8699> 1052 1140 +8.36% 600
(訂正)「自己株式の取得及び自己株式立会外買付取引(ToSTNeT‐3)による自己株式の買付けに関するお知らせ」の一部訂正について
自己株式の取得及び自己株式立会外買付取引(ToSTNeT‐3)による自己株式の買付けに関するお知らせ

サツドラ<3544> 821 859 +4.62% 19900
2023年5月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
プライム市場の上場維持に向けた適合計画の進捗状況(変更)及びスタンダード市場への選択申請及び適合状況について
法人税等調整額の計上及び業績予想値と決算値との差異に関するお知らせ
取締役候補者の選任に関するお知らせ

シチズン<7762> 869 904 +4.02% 28600
自己株式の消却に関するお知らせ

シーユー<9158> 4600 4750 +3.26% 28800
事業計画及び成長可能性に関する事項について
東京証券取引所グロース市場への上場に伴う当社決算情報等のお知らせ



【値下がり】
---------------------------------------------------------------------------
銘柄名<コード> 前日終値 PTS終値 前日比率 出来高
適時開示の内容
---------------------------------------------------------------------------
日本国土<1887> 590 577 -2.20% 1500
業績予想の修正に関するお知らせ

コプロH<7059> 2270 2250 -0.88% 100
取締役に対する譲渡制限付株式報酬としての自己株式処分に関するお知らせ

ビジョナ<9263> 126 125.3 -0.55% 700
内部統制報告書の訂正報告書の提出に関するお知らせ

イエロー<9882> 1859 1848.7 -0.55% 100
役員人事に関するお知らせ

グローム<8938> 1376 1370 -0.43% 100
事業計画及び成長可能性に関する事項
支配株主等に関する事項について

日本郵政<6178> 1024.5 1020.7 -0.37% 16000
代表執行役の異動に関するお知らせ

ラウンド<4680> 595 592.8 -0.36% 3600
自己株式取得状況および取得終了に関するお知らせ

日電子 <6951> 5165 5151 -0.27% 100
(訂正・数値データ訂正)「2023年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)」の一部訂正について

塩野義 <4507> 6187 6175 -0.19% 700
譲渡制限付株式報酬としての自己株式の処分について

住友化 <4005> 432.8 432 -0.18% 900
譲渡制限付株式報酬としての新株式の発行に関するお知らせ


トマト【今日の個別材料】・日経平均−続伸 安寄りも早いうちにプラス転換 後場は上げ幅広げる。
・インフォマート<2492.T>−500万株・10億円の自社株買い 割合2.19%。
・セレンディップ<7318.T>−「IT導入補助金2023」のIT導入支援事業者として採択。
・FRONTEO<2158.T>−教育機関の米ACEDSとパートナーシップ締結。
・オプティム<3694.T>−生成系AIを用いた問い合わせ自動返信サービス発表。
・ソラスト<6197.T>−5月度の訪問介護利用者数0.5%増 デイサービスは1.5%増。
・岩谷産業<8088.T>−新中計策定 27.3期営業益650億円めざす。
・神戸物産<3038.T>−5月度の売上高17.7%増 営業益は31.9%増。
・西松屋チェーン<7545.T>−6月度の既存店売上高0.6%増。

トマト【海外マーケットトピック】<市場動向>
・米国株式市場−ダウ102ドル安と3日続落 利上げ継続への警戒が重し
・米債券市場−10年物国債利回り、横ばいの3.72%
・NY原油先物−8月限の終値は前営業日比1.34ドル高の1バレル=72.53ドル
・NY金先物−8月限の終値は前営業日比2.8ドル安の1トロイオンス=1944.9ドル
・CME225先物−大阪取引所比で下落 33565円で引け
・VIX指数−VIX指数は13.20へ低下 利上げ継続への警戒感も景気敏感株の上昇が支え

<海外経済指標>
・MBA住宅ローン申請指数(前週比)+0.5%、前回 +7.2%

<海外の要人発言>※時間は日本時間
・21日23:32 パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長
「利上げの初期段階ではスピードが重要だったが、現在はそれほど重要ではない」
「より緩やかなペースで金利を引き上げるのが合理的かもしれない」
「インフレ目標からは程遠く、2%に戻すことに注力」
「時間をかけてインフレ率を2%に戻すことに強くコミット」
「労働市場は徐々に冷え込んでいるが、まだ目標に至っていない」
「労働力不足は依然として深刻」
「ドルは今後も世界の基軸通貨であり続けると考える」
「準備通貨としてのドルの地位は非常に重要」

・22日04:44 ボスティック米アトランタ連銀総裁
「2024年の利下げは予想せず」
「インフレ率が2%に戻るにはもう少し時間がかかるだろう」
「今、追加利上げを進めれば経済の勢いが不必要に失われる可能性がある」
「さらなる政策を講じる前に、経済に利上げに適応するための時間を与えたい」
「インフレ率が2%に戻るには、労働市場のさらなる減速が必要となる可能性」

<一般ニュース>
・ブラジル中銀、政策金利を13.75%に据え置き ハト派色強める=ロイター
・バイデン大統領の次男、7月26日に出廷−裁判所提出書類=ロイター
・FRB、合計0.5%の追加利上げ「かなり正確な推測」 議長証言=ロイター
・ソフトバンクG、ビジョン・ファンドで今週にも人員削減開始−関係者=BBG
・米FTCがアマゾンを提訴、プライム解約を難しくしていると主張=BBG

トマトNY概況−ダウ102ドル安と3日続落 利上げ継続への警戒が重し

トマトNY主要株価−ユナイテッドヘルス、アルコアが上昇 インテル、AMD、セールスフォース、テスラが下落

トマトS&Pセクター動向−エネルギー、公益、資本財が上昇 IT、コミュニケーション、一般消費財が下落

トマトADR主要銘柄(日本)−いすゞ、住友鉱山が上昇、楽天G、旭化成が下落

トマト欧州株市況−英国株は小幅安 5月CPI上振れで金融引き締め継続への警戒が重荷

トマト【IPO】リアルゲイト、アイデミー

トマト【今日の個別材料】▽西松屋チェ<7545.T>、6月既存店売上高は前年同月比0.6%増、2カ月連続で前年を上回る

▽インフォMT<2492.T>、取得上限500万株(自己株を除く発行済み株式数の2.19%)・10億円の自己株取得枠を設定

▽インタファク<4057.T>、23年5月期の単体業績予想を下方修正

▽日本国土開発<1887.T>、23年5月期の連結業績予想を引き下げ

▽岡野バル<6492.T>、23年11月期の第2四半期累計の連結業績予想を上方修正。営業損益を2900万円の赤字から2億400万円の黒字(前年同期比25%増)に引き上げ

▽テスHD<5074.T>、23年6月期の連結業績予想を上方修正。営業利益を54億円から64億円(前期比24%増)に引き上げ。配当(期末一括)予想も21円から26円(前期は21円)に修正

▽岩谷産<8088.T>、27年度までの5年間の中期経営計画を策定。営業利益650億円(22年度実績は470億円)、ROE10%以上(同11.2%)、ROIC6%以上(同6.8%)、配当160円程度(同95円)を目指す

▽チャームケア<6062.T>、23年6月期第4四半期に固定資産売却益約5億1700万円を特別利益として計上

▽ARM<8769.T>、OKR(目標管理手法)を軸にしたクラウドサービスを提供するResily(東京都港区)を子会社化

▽日シス技術<4323.T>、戦略的大学経営システム「GAKUEN」シリーズが東北大学に導入決定

▽ポート<7047.T>、経産省指定のリスキリングに関する補助事業者に採択

▽セレンディプ<7318.T>、経産省のIT導入支援事業者として採択

▽主な決算発表=サツドラHD<3544.T>など

▽主な業績予想の修正=ヘリオスH<6927.T>など

▽主な月次=神戸物産<3038.T>、ソラスト<6197.T>など

トマト【決算】なし

トマト【胸騒ぎ指数SKEW】133.72POINT  −5.03  −3.63%

トマト【驚愕と貪欲 Fear & Greed Index】79貪欲       前回79

トマト【今日の予定】<国内>
08:50 対外・対内証券投資(先週)
10:00 営業毎旬報告(6月20日現在、日本銀行)
10:30 野口旭日銀審議委員が沖縄県金融経済懇談会で講演、同記者会見
13:30 SMBC日興証券の相場操縦事件公判

月例経済報告(6月)

リアルゲイトが東証グロースに新規上場(公開価格:1790円)

アイデミーが東証グロースに新規上場(公開価格:1050円)


<海外>
07:45 NZ・貿易収支(5月)  4.27億NZドル
10:00 中・SWIFTグローバル支払CNY(5月)  2.29%
16:30 スイス・中央銀行が政策金利発表 1.75% 1.50%
20:00 英・イングランド銀行(英中央銀行)が政策金利発表  4.50%
20:00 トルコ・中央銀行が政策金利発表  8.50%
21:30 米・経常収支(1-3月) -2182億ドル -2068億ドル
21:30 米・新規失業保険申請件数(先週)  26.2万件
23:00 米・景気先行指数(5月) -0.8% -0.6%
23:00 米・中古住宅販売件数(5月) 425万件 428万件
23:00 欧・ユーロ圏消費者信頼感指数(6月)  17.4
28:00 メキシコ・中央銀行が政策金利発表  11.25%

中・株式市場は祝日のため休場(端午節、26日取引再開)

香港・株式市場は祝日のため休場(端午節)

米・FRB議長が上院銀行委で証言

米・クリーブランド連銀総裁が講演

米・リッチモンド連銀総裁が講演

米・インド首相が米議会で演説、公式晩さん会に出席

伊・2年債入札


トマト【休場】クロアチア ザグレブ証券取引所 反ファシスト闘争の日
中国 上海証券取引所 龍舟節
中国 深セン証券取引所 龍舟節
台湾 台湾証券取引所 龍舟節
香港 香港証券取引所 龍舟節


2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する