mixiユーザー(id:7031177)

2023年06月19日00:44

103 view

ヴィッシャー製テナーサックス



画像:左
早速、届いたばかりのテナーサックス
を練習に投入。最初は良い音で鳴って
いたのですが、急に、上ずった変な音に
一寸治ったりするのですが、直ぐ音が
裏返ってしまい、投入は失敗という事に
まあ、基本は良い音で鳴っていたので、
輸送途中か、オークションにかける期間
の保存中の何かということか・・

画像:中
約100年前の楽器という事で会社は違うが
ソプラノと作りが似ているボトムの補強
の形とか、カーブの具合とか、ほぼ同じ
年代特有な造りという感じか・・

画像:右
という事で、早速、高さ飽きの楽器やさんへ
持ち込み、社長は、しばらく眺めていましたが
あ、ココだと、オクターブキー辺りをちょっと補修
アッサリと、鳴るようになりました。ソプラノも
持って行ったのですが、コチラは、預かりとなりました。
ビッシャーと言えば、カウントベイシー楽団の、標準楽器
というので有名で、ロリンズも一時期使っていたという
名門なのですが、社長は聞いたことないなーと言って
いました。

今日のランチはファミレスX四景
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する