mixiユーザー(id:3164699)

2023年06月18日14:49

76 view

劣化したブロック塀の人力での壊し方

コンクリートブロックは柔らかいので手作業で壊せます。
用意する物はたがねと大ぶりのハンマー、保護具として手袋と目を守るための防塵メガネ(100均ので十分)。
ブロックのかけらを片付けやすいように下にシートを敷いておくとよいです。
たがねは先が平たい物と尖っている物、両方あるといいでしょう。

まず塀の端っこの一番上のブロックの目地に平たいたがねの先をを当ててハンマーで叩いていきます。
劣化がひどいブロックなら2〜3か所叩いただけでそのブロックの目地全体にひびが入ります。
ヒビが入ったらハンマーでブロックの目地の無い端っこ近くを叩くとブロックは結構簡単に外れます。
この調子で上段から1個づつ外していきます。
鉄筋の入っていない塀ならこれを繰り返すだけで撤去出来ます。
なかなかヒビが入らない時は尖ったたがねを使ってブロックそのものを破壊していきます。
鉄筋が入っている場合には尖ったたがねで鉄筋周りのブロックを壊して外します。
そして横の鉄筋をくくっている細い針金をペンチで切って外します。
縦の鉄筋は基本的に外れないようにしてあるはずなので、切る道具が無いのであれば力任せに適当な高さにひん曲げてラティスとかを括り付ければ見た目もごまかせます。

あまり劣化が進んでない場合はかなり根気が要る作業となりますが、一平方メートル当たり一万三千円と考えたらかなり割のいい仕事ではないかと思います。
3〜4段の高さなら多少劣化した塀でもあまり危険は無いのでそこまででやめても大丈夫です。
作業中はブロックのかけらが飛び散るので、力任せにブッ叩く事はやめましょう。
周囲に人が居ないかよく注意して作業して下さい。
壊したコンクリートブロックの廃棄方法はお住まいの地域の役場に問い合わせましょう。

危険ブロック塀、民間の「壁」
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=7454831
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年06月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930