mixiユーザー(id:7904198)

2023年06月15日17:05

225 view

きときと日記165「閉口事案」

■福知山の木造分校、万博のパビリオンに 河瀬直美氏がプロデュース
(朝日新聞デジタル - 06月15日 12:47)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=7451360

「懐かしい故郷の閉校した木造小学校が万博でお披露目されるとは素晴らしいことですね?」
「ちっとも嬉しくありませんよ、思い出さえ『見世物』にされちゃっうんですから、、、」

不純で大義のないイベントで安っぽい「ノスタルジー演出」に使われるこの木造遺構の無念さはいかばかりだろう

何年か前に、伊藤豊雄の建築設計事務所が万博のコンペで採用されなかったら破産みたいなところまで追い込まれて、とりあえず商売優先でオリジナルな主義主張を取り下げ、デザインまで改変してコンペに勝てるレベルに工事金額を抑えてなんとかひとつのパビリオンを受注できたみたいな話をNHKの番組でやっていた
この案件も結局はプロデューサーの面目と予算と見てくれの調整作業の産物であってさほど高邁な思想や哲学がある企画とは思えない

マイミクさんが記されていた松江のデパート閉店の話題がお昼過ぎのNHKローカルニュースでかなり詳しく報じられていた
対応に当たっている県の商工部長がかなりしっかりした発言をしていて「まっとうなこと」を「真剣にやろう」とする姿勢に好感が持てた
できればその言葉に忠実に行動実行してほしい
政治家も公務員も「筋の通らないこと」を「いい加減にやる」べきではない
もちろん企業や市民にもそれが求められる

奥さんからの依頼でこれから診療所へ薬を貰いに行く
13日に日記をとばしていたことに今気づく
夜に「ヒム太郎」を観た記憶があるのでさほど体調も悪くなかったと思うが、、、ボケか?

4 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年06月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930