mixiユーザー(id:67090186)

2023年06月10日09:54

37 view

マイナンバーの重大な欠陥が発覚している今、システムの修正ではなく、何より先に〇〇すべきでしょう。

マイナンバーの重大な欠陥が発覚している今、システムの修正ではなく、
何より先に停止すべきでしょう。

そして同時にマイナカードを廃止すべきです。

システムのせいにしているようですが、考え方自体が間違っています。
そもそも大事な税金を使ってポイントをばら撒き、エサのように
国民を食いつかせて、普及させようというのは何ですか?

異常としか言いようがありません。

根っこから腐った考え方であり、根こそぎ抜いてしまわないと、
取り返しのつかないことになります。

個人情報の漏洩によって、実際に悪用され、被害に遭った人でないと
実感がないかもしれないですが、そうなるととにかく悲惨です。

たとえば、クレジットカードでも情報漏洩して悪用された場合、
利用者や加盟店が精神病むほどの被害を受けるのは特に経験者は
分かるかと思います。
マイナカードはクレジットカード以上にあらゆる個人情報が
紐づけられているにもかかわらず、国は一切責任を取らない形で
ポイントを餌に普及させるなど許されません。

かといって補償すればいいんだなと政府に思われてもまた厄介です。
なぜなら情報漏洩による被害では補償だけで済む話ではありませんので。
その間の裁判等の時間的・精神的な負担が非常に大きいです。
そのため情報漏洩のリスクの高いマイナカードで何でもできる形に
すること自体、完全に間違っています。

現デジタル大臣がワクチンの時のように自分がやればマイナカードの
普及率を一気に90%以上に上げますよ、と格好つけたのでしょうかね。
だとすれば国民は悲惨ですね。
これから彼の言いわけに付き合わされ、ずさんな仕組のまま権力を
振りかざしてズルズルと普及が進み、二度と後戻りできなくなります。

国民は地獄。

私は元々は河野太郎氏に期待していましたが、彼の入閣後の
変わりようについに堪忍袋の緒が切れました。
たとえば彼は元々反原発派でしたが、入閣後は原発のげの字も
言わなくなりました。
その上、自身の点数稼ぎのためのワクチンやマイナカードでは
国家権力を利用した横暴なやり方。
絶対に許されません。

河野太郎氏は口先だけで謝罪するだけではなく、辞任すべきでしょう。
そして、マイナカードも今すく停止させ、速やかに廃止させるべきでしょう。

そもそも、なぜいデジタル化にはマイナカードがセットのように
なっているのでしょう?
デジタル化はデジタル化。
マイナカードは関係ない話です。
おそらくマイナカードの普及の目的は他の意図があるのでしょう。

全国民が「デジタル化=マイナカード」みたいに思わされている
ポイントのエサをばら撒く感じからして不気味です。

---------------------------------------------------------------------------------
■マイナポータル、他人の年金記録見られる状態に データ入力でミスか
(朝日新聞デジタル - 06月09日 23:42)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=7444893
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する