mixiユーザー(id:6030399)

2023年06月08日10:43

76 view

箱根へ

6月8日(木) 〔第1229回 日記開始から6038日目〕

箱根に行ってきた。
と、言うほどのことでもなく外出したかったので “どこに行こうか?”
と考えた時、ロマンスカーに乗りたいなと思いロマンスカーに乗った。
着いた先が箱根である。

新宿発9:20の箱根51号。JRから小田急線への乗り換え時はスイカで入る。
ホームで特急券を買うが予想に反して席が選べず自動的に席が決まった。
4号車の乗車位置に行くと外国人の集団と一緒になる。
フォト

見ると学生集団の様子。人種は様々。

この集団の中に座るのか ( ̄ー ̄;と先行き不安になったが乗車してみると
先程の集団は5号車へ。俺は隣の4号車。そう言えば駅員さんに乗車位置を聞いた時に
「4号車の扉は開きませんので5号車の乗車位置でお待ち下さい」と言われていた。

4号車は思ったより空いていた。
左側の窓側の席。結局、隣には誰も載ってこなかった。
フォト



箱根湯本に到着。
フォト


平日なのに人が大勢。半数以上が外国人。日本人に見える若者は韓国人。
日本人は老夫婦とおばさんグループそしておっさんの俺。
観光地に行くのは暫くぶりだが、こんな状況になっていたのか!と少し後悔した。
基本的に人混みは好きでない俺。

登山電車も座れないくらいの混雑。紫陽花シーズンを避けて来たのだがOFFで
この感じだと“シーズン中や休日は激混みだな”と思った。
フォト


箱根登山鉄道は初めてではないが久々に乗った。
車内は自動音声で観光地の案内放送を流している。
ビュースポットや陸橋の高さの説明、スイッチバックのポイントなど
聞いていて楽しい。
フォト

初めて知ったが短いトンネルが多いが、このトンネル
下部は石で組んであり上部は煉瓦で作ってあるそうだ。開通から100年近く経つが
今もそのままで幾多の台風や震災にも耐えてきたそうである。


そうして向かった先は彫刻の森美術館

フォト


東京は快晴だったのだが箱根は曇天
フォト

フォト


フォト

フォト

昔、フジテレビで見た人も多いと思う
フォト


フォト

フォト

フォト

これは夕刊フジのCMだったか?
フォト



フォト

ピカソ館が一番よかった。
ピカソの絵はよく判らないが陶器(皿)は感じるものがあった。
尚、ピカソ館は撮影禁止。

フォト

フォト

フォト


良い1日でした。


本日は以上。

2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年06月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

最近の日記

もっと見る