mixiユーザー(id:7904198)

2023年06月03日15:12

220 view

きときと日記154「自我持参」

■男女の秘め事、戦争…黒柳徹子が「徹子の部屋」を語る「100歳まで続けたい」
(AERA dot. - 06月03日 11:30)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=173&from=diary&id=7436396

「私の部屋ってちょっと変わってるみたい」
「話には聞きますけどね」
「おいでになった皆さん全員が『入口はあっても出口がない』っておっしゃるの」
「そうらしいですね、『自分の全身全霊を徹子さんに吸い取られちゃって自分が部屋を出た記憶がない』って」
「特に熱気のある現場で活躍なさってるお笑い芸人さんたちにとってはクーラーが効きすぎなのかもね」
「『寒い』って苦情でもあったんですか?」
「それはないんだけど皆さん青ざめた表情で震えながらお帰りになっちゃうから、、、」

大雨が上がって今日は良い天気になった
体調も最悪の状態を抜けてここ2日ほどは平調なのでありがたい
明日はZoom句会なので選句と選評の準備

漫画家の県北で「すずみ食堂」という店もやってるらしい一色登希彦さんという方が次のようにおっしゃっている
その通りだと思う

ーー「そこそこ上手く行っていた制度」を見つけてはわざわざ破壊して機能不全の制度をぶち込む
その混乱で生じる「上がり」をガメる極一部の者だけがひとときうま味を享受できるだけのシステム

意図してなのか意図せずなのかわからんけど、「本邦、基本的に皆で滅びたがってる」と考えないと納得いかない

ハード面でのインフラ(水、交通、エネルギー等々)のメンテに手が回らなくなり始めているのに加えて、ソフト面でのインフラ(円滑な納税、医療、教育等々)が、これ絶対わざとだろ、という凄まじさで破壊されていく

「安心して日々暮らせる」という効率が一定以下になれば、待ってるのは貧困と暴力の蔓延ーー


3 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年06月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930