mixiユーザー(id:15951369)

2023年06月01日06:30

54 view

「日韓合同軍事演習の怪」

 新聞の拠ると「3年半ぶりに日韓防衛相会談を開催」して「二国間訓練再開を調整」と書かれています。「レーダー照射事件の収拾を図る−謝罪はしないが、韓国は「日本哨戒機対応指針」を軍隊内に作成するということで決着するといいます。おかしいではないか?
 軍事演習は通常「富士演習場」や「饗庭演習場」などの整った環境で行われます。しかし基本の形だけ演習しても、実戦には役に立ちません。なぜなら戦地は「演習場と同じではない」から、別に作戦が必要です。大東亜戦争の戦後中共軍と戦った旧日本軍がなぜ強かったのかと議論になったとき、中国側から「日本軍は地図を持っていた」という意見が出てきました。中共軍は片っ端から敵を探して山に入り、出会い頭に戦闘に入る。日本軍は「地図作成班」がいて、現地で山や川や建物の配置を素早く読み取り、敵の位置を確かめ、作戦を立て相手を殲滅する。と書かれていました。つまり中共軍がいくらの山を走り回って、武器の使い方の腕が上がっても、肝心の「仮想敵」の研究をしてなければ、相手の思うつぼにはまってしまいます。

 しかるに「日韓合同演習」の「仮想敵」はどこなのでしょうか?「北朝鮮?」「中国?」「ロシア軍?」。多くの日本人は漠然とそう考えています。しかし違います。韓国軍の仮想敵は「日本」であり、北朝鮮の仮想敵は「韓国」ではなく「在韓米軍」もしくは「沖縄米軍」です。中国の仮想敵は在日米軍と自衛隊です。不思議なことに国境を接しているのに「ロシア」に対して仮想敵を意識しているのは「中共軍」しかいません。では自衛隊の「仮想敵」は?直接衝突が起きている沖縄を意識して「中国」と答えるでしょう。

 民主党政権時に韓国軍を信用した自衛隊は日本の防衛体制の資料を韓国に渡し、ごっそりとアンダーテーブルで中国に横流しされました。その結果日本が近海の海底に張り巡らせた「地震感知用のセンサー網」ですべての艦船の移動状況が把握されていることが中国側にバレて、中国側が大騒ぎとなりました。それ以来羅援将軍のビッグマウスがすっかり静かになりました。韓国は日本が新しいイージス艦を建造するとすぐに同じイージス艦を建造します。空母型護衛艦を建造すると真似をします。潜水艦も沢山持っています。北朝鮮と戦うのには必要ありません。学校でも「朝鮮戦争=韓国では韓国戦争という」では韓国から日本軍を追い出した。韓国は戦勝国だと教えています。

 北朝鮮は韓国軍を相手にしていません。2万人の在韓米軍がいなければ、韓国は制圧できると思っています。朝鮮戦争では「休戦協定」を米軍と「中国軍+北朝鮮軍」が結びました。韓国は裏切るので米軍が排除しました。北朝鮮軍の思いは「南朝鮮を征服して統一一歩前まで行ったのに、米軍が参戦してきて押し戻された。米軍さえ出ていけば祖国は統一できる」と思っています。

 要するに僕が言いたいのは「日韓合同軍事演習」の「仮想敵」はどこなのか?それで例えば北朝鮮が韓国に攻め込んだら、日本はNATOみたいに参戦するのか?台湾有事には韓国も参戦するのか?そこのところをはっきり決めて、「仮想敵の装備や兵器、兵力、軍需物資の補給力、その生産拠点や補給路など徹底的に調べたうえでの、攻撃目標を定めたうえで初めて「合同軍事訓練」を行い、どこに問題があったかを抉り出して、今後の軍隊の強化に役に建てる。それが本来の「合同軍事演習」の在り方であって、そこが抜け落ちていれば、単なる「兵隊ごっこ」にすぎないのではないかと思います。

 「軍隊」というのは普段はやってはいけない「橋」や「駅」や「放送局」や「通信設備」などの破壊工作、「敵の兵隊」や「政府要人」の殺人、「捕虜」という名の誘拐など、通常の国民生活では違法な行為をするわけですから、この「仮想敵」を厳密に特定することに過剰なまでによく調べて、それをなくすことで相手に立ち直れないほどのダメージを与えることが、「戦争」の持つ意味なのです。

 まして、日本は「手足を縛られた軍隊」であり、何かといえばいつも「攻撃できない軍隊=後方支援」に限られ、敵に遭遇しても相手の攻撃を受けるまで、反撃できない滑稽な軍隊です。いくら本物そっくりでも、所詮「おままごと」に過ぎません。日本はモットまじめに「国防」を考えるべきです。具体的には「自衛に徹して反撃できない軍隊」をウクライナで見てきました。それで勝ってもロシアから領土をもらえるわけでもなければ、賠償金をもらええるわけでもありません。大勢を殺され、国土は踏み荒らされ、多くの後遺症などの犠牲に悩まされるだけなのです。

 根本的な「日本の国防」についての議論が必要ではないかと思います。自前の兵器を作らないと、購入した戦闘機でも自国の所有物なのに勝手には改造もできません。相手より優れた兵器でないと負けます。なのにアメリカの旧型を喜んで購入しています。後から隣国が新型を購入したら、こちらも買い替えなくてはなりません。そんなことでは自衛隊員を危険にさらします。どうして自衛隊からは何も問題提起されないのか?自衛隊が平和ボケでは国民は安心して任せられません。

 

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年06月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

最近の日記

もっと見る