mixiユーザー(id:170191)

2023年05月29日23:28

288 view

第13回ビストロ独演会&井荻〜下井草散策

昨日は某演劇関係者主催の「第13回ビストロ独演会」に行ってきました。
フォト

会場最寄り駅が井荻なので西武新宿線を利用しますが、乗った電車がドラえもん号でした。
そして、不測の事態を考慮して早めに向かったら思いっきり早く着いてしまったので、開始までは近辺を散策。
井荻駅といえば環八通りと交差する場所として知られ、かつては環八に踏切があるという今となっては信じられない構造でした。
現在は環八の本線がトンネル、側道が陸橋で線路を越えていて、駅付近は道幅自体が広いのにあくまで側道なので片側1車線ずつで交通量も少なめで、緑地帯が非常に広くなっています。
その後は井草川緑道を歩きながら妙正寺公園に向かいました。
現在暗渠になっている井草川は妙正寺公園で妙正寺池に流れ込み、さらに妙正寺池から妙正寺川へと続いています。
なお、妙正寺川の一番最初の橋である落合橋の下で暗渠が分岐していて、調べたところそちらの方角に桃井支流というのがあるけど実際の合流点はもっと下流だそうで、これは後付けで作られた桃井支流の排水路かまた別の支流なのかもしれません。
そして13時にビストロ独演会がスタート。
変わった食材がたびたび登場するこの料理イベントですが、今回は名古屋コーチンなど至ってオーソドックスなメニュー展開でしたね。
フォト

まず最初にボンゴレビアンコのスープパスタ、ゴマダレカツ、セルフサービスで白飯が登場。
次いで名古屋コーチン皮煮込み、名古屋コーチン鶏すき鍋が登場。
鶏すき鍋は濃厚で鶏の味もしっかりと効いていてなかなか美味しかったし、ご飯が進む味でしたね。
最後は「安いゼリー」が登場。前回は安いプリンとして業務スーパーで買ってきたプリンが出たので、これも業務スーパー等で売っている牛乳パックに入ったゼリーのことでしょうか。
そして独演会なので食べながら座長やアシスタントの団員のトークなどを聞いて16時頃まで和気あいあいと楽しみました。
そういえば、このイベントを楽しみにしていたあまりなのか数日前に変な夢にうなされました。ビストロ独演会が開催されるも会場は何故か実際の場所と大きく異なる立川のビアガーデンで、そこに篠田麻里子と玄理を合わせたみたいな人と横澤夏子みたいな人も参加しているほか、さらにこことは接点がないはずの土屋太鳳の物真似をする丸山礼か舞華みたいな人も参加しテーブルで3人に囲まれてしまうというものでしたが、当然本当の場に彼女らは参加していなかったし、実際には昨日の私の席は割と多めに食べる男性だらけの席(要するにここのテーブルだけ食事の減りが異常に早い)でしたね。
フォト

食後は解散となり帰路につきましたが、帰りは下井草まで歩いて散策しながら移動。
途中に昔の東芝の広告付きの町名看板のある古い家があったほか、駅近くに古いレコードや古着などを色々売っていてカフェも併設しているアンティークショップもありました。
また、この店が入居しているマンションの名前が「陵雲閣」というなかなか渋くてかっこいい名前だったのが印象的でした。

今回の日記、その他写真は、こちらにもアップしております。
http://blog.livedoor.jp/silkroad_vx/archives/19788242.html
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年05月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031