mixiユーザー(id:66445)

2023年05月27日12:21

40 view

まあいいんじゃない?器の中身に手を出すわけじゃ無いし。

https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=262&from=diary&id=7427220
うちの犬もテーブルに登れれば登ってくるだろうな。食べ物を取りに。いまは床に落ちる食べ物を狙って、足下で待ち構えてる。

しかし、どうも食事時間に足下で犬がぐるぐる歩き回っておかしいな・・・。あ!高齢の母親が、食べ物をぽろぽろこぼすので、犬はそれを発見して、それからぐるぐるを始めたのか。

すぐ食べないと、私が気付いて取り上げちゃうから。

母親と、

「テーブルの真ん中で食べろ。分かった?こぼさないなんて出来ないので、こぼしてもよいように、テーブルの真・・・」
「わかった。こぼさない。」

「そうじゃねーんだよ。こぼさないなんて出来ないでしょ?こぼれても気付かないでしょ?だからこぼす前提で、食べ物や飲み物を口にするときには、絶対にテーブルの真ん中で食べろってーの。」
「わかった。こぼさない。」

「そうじゃねーんだよ。何回言わせるんだ。こぼさないなんて出来ないし、こぼれても気付かないでしょ?だからこぼす前提で、絶対に食べ物や飲み物を口にするときには、テーブルの真ん中で食べろってーの。」
「ふーん。そんなの簡単だ。すぐでき・・・」

「ほら、今。そうやってふんぞり返って食べるとき、こぼすんだよ。顔を前に出して、絶対にテーブルの真ん中で食べろってーの!」
「いまだけだ。」

「嘘をつくな。一事が万事だ。絶対にテーブルの真ん中で食べろってーの!」

というような会話を20回くらいして、犬が食べてはいけない物を人間が床に落とさないようにした。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年05月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031