mixiユーザー(id:8203972)

2023年05月24日23:50

45 view

偽札

■コンビニで買い物 夏目漱石の千円札で払おうとしたら→バイトの若者「偽札じゃないですか、通報しますよ」
(まいどなニュース - 05月24日 19:50)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=262&from=diary&id=7423641 

 意外と盲点かも知らん。
 偽札を作ったとして、現行のお札を造れば、店側も何かしら違和感を感じて気づいてしまう。
 古いお札を偽造して、手触りなんかに違和感を感じても「昔とのお札はこんな手触り打だったのかな」と思ってしまうかもしれない。
 レジに通そうとしても、そもそも本物の昔のお札「岩倉具視」とかは検知しないだろうしね。
 聖徳太子とかやると、警戒する人もいるかもしれないが、500円を偽造するもの好きもいないと、スルーされるかもしれない。
 そして使われた店の人も「いやぁ、懐かしいもの見たよ」とか言って、記念に持って帰って日記の間とかに挟んで仕舞ってしまうかもしれない。
 ・・・すると、ほぼほぼバレる心配がなく、完全犯罪。

 や。まぁやらんが。

 新紙幣出た直後の田舎の小さい店でも可能かもしれないが、新紙幣はきらきらだったりいろいろあるから無理やろね。
 ・・・ここから、電子マネーの偽マネーのオチへ繋ぎたかったんだが・・・。
 電子マネーの偽造のネタが思いつかなかった。
 ・・・ってか、思いついたら、こんなとこに書かんで、小説にして新人賞に応募するわ。

 偽造電子マネーを作るより確実にもうかりそうだしな。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年05月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

  • 群雄

    2024年03月15日00:56

  • 調子

    2024年03月14日23:33

  • 魅惑

    2024年03月13日21:21

  • 魅惑

    2024年03月12日00:54

  • 現状

    2024年03月11日00:25

もっと見る