mixiユーザー(id:61483752)

2023年05月08日11:24

56 view

ボヤっとさせずにもう少しはっきり言おうや(笑)

■後遺症、5類移行後も警戒=4人に1人「ブレーンフォグ」―治療に平均195日・新型コロナ
(時事通信社 - 05月08日 07:31)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=7402292

この手の話題で「警戒がまだまだ必要」的な発言をよく聞きます。
専門家なる人もたんなるネット論客も。
警戒が必要。
それに対して少しでも否定的な意見を聞くと「一切警戒必要無いと言うのか!!」とか無茶な事言い出す。

新型コロナに関しては2類として警戒されていたわけですよ。他の2類と言えば結核やジフテリアね。
だから「5類移行後も警戒」と言うのなら
結核並みに警戒されていたのを「5類移行後も続けるべき。結核と同等のレベルで警戒すべき」と言う意味で言ってるのか「通常の5類、季節性インフルエンザ並みに警戒すべき」と言ってるのかをはっきりしていただかないと、言ってる方の「警戒」の意味がわかりかねるんですよね。
正直結核並みの「警戒」は必要ないと思います。
なので「いや、そこまでの警戒は要らないでしょう」と言ったことに対してあたかも一切の警戒が必要ないと言ったかがごとく反論されるとさすがにウンザリします。

実際結核並みの警戒するならマスクだうがいだ手洗いだパーテーションだとか程度でお茶を濁してなんかいられないだろうけどね。
結核が1日1000人だの1万人だの出たらそらもう大パニックよ(笑)
病床が満杯とかどうとか言っとられんよきっと。

・・・ってあたりを考えるとそもそも2類なみに警戒してた人って、、、、おるの?(笑)

4 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する