mixiユーザー(id:3749973)

2023年05月07日16:06

51 view

縦長画面アンチなんだ俺

■途中で注文を諦める客も…松屋のタッチパネル式券売機、UI悪すぎで操作が困難と話題
(Business Journal - 05月05日 18:41)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=175&from=diary&id=7400291

人間の目は横方向には視野が広いが縦方向には狭い。
これ、Webサイトデザインを学んでいた際に叩き込まれた知識であります。

数値的なデータがどっかにあったなと思って探したらすぐに見つかった。

1.人間の視野角は水平約200度,垂直約125度(下75度,上50度)
2.情報受容能力に優れる有効視野は水平30度,垂直20度程度
3.注視点が迅速に安定して見える安定注視野は水平に60〜90度,垂直に45度〜70度程度
--人間の視野角と矩形・解像度について考えてみたより引用
https://blog.56doc.net/Entry/58/

この松屋の券売機はプリパラのゲーム筐体かって位にドデカい縦画面で、そこに大した情報量の無い操作画面が次々表示されていく。ここで操作の不快感の原因ってまずこの縦画面が間違いなのよ。

おそらくスマホがデフォルトの世代のシステムエンジニアが何の疑問も無く縦画面で構成したかと思うのだけど、スマホは手のひらサイズなため目ん玉の運動は発生せず視界の中に全部収まるが、こんだけデカいと視界の中に全体はおさまらなくて目ん玉を動かすことになる。そこで上記のように人間の目は縦方向の駆動に弱いんだ。とすると首まで動かさなくてはならん。

何十センチも視線移動させて操作位置を探させるなよ。

この「ユーザーに負担を与える」ってのがシステムUIでは一番やってはいけないことなの。

松屋は週2レベルで利用するんでもっとダメ出しすると、これ、選択形式とタブ形式が混在しているんだ。一番やっちゃいけないことをやってる。ユーザーが操作の迷子になるのがここ。

タブ形式って昔の回線速度貧弱時代やパソコン性能虚弱時代の名残りの物なんだけど、一つのページに情報をたくさん詰め込めてどのタブのページを表示してもコーディングの効率の都合から同じ規則性で情報を提示できるという利点も生まれる。

ところがこの松屋の券売機の場合タブ一つの情報量がアホみたいにスッカスカ。タブにする必要ないんですわ。それもまた言うが、タブ形式と縦画面は非常に相性が悪い。タブって横に並べる物なんだ。そこで必要のないレベルの数のタブをこの縦画面に横に並べようとしているので必然的にタブが小さくなる。この現象が画面構成のアンバランスさに拍車をかけている。

これを解消するには縦にタブを並べるってのが考えられるんだけど、ユニバーサルデザインに反する。このIT系特有のカタカナを日本語にすると、みんながこれまで生活してきた中で慣れている操作感をぶん投げてトリッキーな操作をさせると言うこと。縦にタブが並んでいるなんて見たことないよ。

まずは、縦画面を、よせ。
注文確定まで操作4回になるまでメニュー編成レベルから考えろ。
UI専門デザイナーがいるところにシステム発注しろ。

こんだけ設備投資してるから筐体再手配交換は無理よね。せめてセットメニューが画面遷移なしに選択できる構成に見直してくれ。


あと俺向けにねぎ塩豚焼肉丼並盛+生野菜のボタンをトップに配置してくれ。松屋ではしばらくこれしか食ってないんだw
2 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年05月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る