mixiユーザー(id:9214050)

2023年05月03日23:31

103 view

ゲーミングモニター

息子はゲームのスイッチとプレイステーションを持っています。

初めはスイッチ。
これをテレビでHDMIでつないで遊んでた。
息子はゲーム中毒なので、私はテレビを見ることができなくなった。

ずっとゲーミングPCが欲しいと言っていたけれど
30万円位するし、こんなの買ったら
スマホのWi-Fiつながりにくい、とかない?

あるとき、ゲーミングPCあきらめるから
ゲームをやるモニターを買ってほしいという。
そうしたら私がテレビを我慢する必要はないと。

モニターは1万円台。
ゲーム、モニターで検索するといろいろある。
ちなみに、うちが購入したのはこれ。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07ZJFLTBF/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s01?ie=UTF8&th=1

スイッチとモニターをつなげば
ゲームだけでなくYouTubeも見られる。
私は毎日テレビ三昧できるようになりました。

半年前、メルカリでプレステ4が出品されてるから
買いたいっていう。
プレイステーション5が発売されても、全然手に入らず、
それならプレステ4でもいい、と言っても
プレステ4も中古でさえない。

それがプレステ4が安く出品されたのだから
何か情報が出たのだと思った。
息子には「半年、待ってごらん。
プレステ5が買えるようになるよ」と言った。
息子は「プレステ5を2年以上待った。
スイッチと違って、プレステは画像が綺麗なんだ。
今、買わないとまた買えなくなるかも。」
と駄々をこねるのだから、後悔しないでよ
と釘をさし、プレステ4中古購入することを許した。

そして、やっぱりもうプレステ5が
今はお店で普通に買えるようになった。
そりゃあ、欲しくなるでしょ。
「ママの言ったとおりだった。
半年待てばよかった」と正直に言ったので
購入することを許可した。

そうなると、もったいないのは中古のプレステ4。
プレステは、ゲームやYouTubeだけでなく
DVDやブルーレイも見ることできるのね。
高額だと思うけれど、それだけの価値はあるわ。

主人の部屋のテレビとつないであげました。
いつもはスマホでYouTube見てるけれど
大きな画面で見られるし、たぶん喜んでると思う。
パソコンと同じ機能だから、コントローラーの
真ん中Pを押して、画面上で「電源を切る」
とするのを忘れないで。
本体で電源を切ると、強制終了だから、
壊れる可能性があるからね、と釘をさしました。

さて、昨日。
「電池が少なくなってます」って表示が
最近出てきて、今、反応しなくなっちゃった。
電源切ることもできない」
って言うから、配線みたけれどしょうがないから
本体の強制終了。

中古品だから寿命がきたのだろう。
でも、念のため・・・
本体とコントローラーをつないでいれば
電源がなくなることはないのだから
ケーブルの問題?
と思ってケーブルだけネットで買おうと思った。

プレステ4 ケーブル
で検索したら、スマホという表示も出た。
家にある充電のコンセントを見たら
入るのがあって(アイフォンのではない。)
コントローラーの充電ができた。

これで使えるかも。
と思って、電源を入れてみる。
前回強制終了したから、
そういうことしないでーみたいな表示が出る。

いろいろな設定をコントローラーでしなおして(初期化した?)
最後にOKとするときに、コントローラーが反応しない。

「プレステ4 コントローラー 反応なし」
で検索。
コントローラーの裏の右側の上に、ようじで刺す感じだけど
そこがリセットボタン。長押しするみたい。

動かない。

コントローラーが壊れてるのかな。
コントローラーだけ買おうかしら。

コントローラー 故障
で検索したのか忘れたけれど
コントローラーが白く光っているなら
壊れていない、とあった。

また同じ状態になったら困るから
ここに備忘録として書いておきます。
どなたかのブログを試したのです。
ここに、その方のおかげだから
その方のページをここに貼りたいのですが
どうやって見つけたのか思い出せず
私のうろおぼえで書きます。
(追記 参考にしたのはこの方かな。覚えてません。
https://omoariblog.com/ps4-controller-calibration
   
公式のやり方ではない、とありました。
電源を完全に消して
・・・・とありましたが、慌てていて
押す時間が短かったようで強制終了ではなく
軽く押したので、スリープ状態でやりました。

コントローラーの裏にあるリセットボタンを楊枝で5秒押す。
コロコロ動く右スティック、左スティックを
30秒まっすぐ押す。
二つのスティックを右回りに5回まわす。
その後、左回しに5回まわす。
ふたつのスティックをまっすぐ30秒押す。

本体の電源をつけたら、なんと同期できて
OKボタンを押すことができて
無事YouTube見ることできるようになりました。

コントローラーの真ん中Pボタンを押すと
私が最近日記に書いてるSpotifyのマークもあった。
緑のまるに三本線です。
スポティファイはスマホだけでなくパソコンやタブレットでもできる
とあったので、プレステとつないだテレビでも
やってみて、無事できました。Gmailで登録。
旦那が使いこなせるかわからないけれど。

息子はゲーム中毒ですが、私はゲームが苦手で一切やりません。
主人のテレビに接続するのに、コントローラーのことを
少し息子に教えてもらって、やってみました。
わからなくなったら、検索するのが一番ですね。

ゲーム中毒の息子のことを次の日記に軽く書きました。
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1984974376&owner_id=9214050
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年05月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る