mixiユーザー(id:3481166)

2023年05月01日03:15

72 view

嘘ついてたのだーれ???


松浦大悟(日本維新の会 秋田1区支部長)@GOGOdai5
LGBT活動家には嘘が多すぎる。
またしてもゴールポストを動かした。

「G7の中でLGBT差別禁止法がないのは日本だけ」

という言い方をしていたくせに、日曜討論では

「G7議長国としてリーダーシップを果たすべき」

に変わった。
午前9:52 · 2023年4月30日



片山さつき@katayama_s
自民党の特別委員会でも「日本だけない」というのは嘘、誤りであると法制局が確認、明言してました。
午後2:48 · 2023年4月30日



高橋洋一(嘉悦大)@YoichiTakahashi
衆院法制局資料。
性自認に特化した法律はG7にない。
何の法規制もないかはいろいろ議論はあるが、米、独はほぼ日本と同じといえる
午後11:30 · 2023年4月29日

高橋洋一(嘉悦大)@YoichiTakahashi
https://news.yahoo.co.jp/byline/matsuokasoshi/20230124-00334156

https://digital.asahi.com/sp/articles/ASR2741Q5R27UTFK006.html
はミスリードだ
午後11:33 · 2023年4月29日



高鳥修一(たかとりしゅういち)@takatorishuichi
今日の自民党性的マイノリティー特命委員会合同会議速報。
反対慎重意見14名(うち11名が保守団結の会)。
推進意見7名。
G7各国で差別禁止法があるのはカナダだけ。
日本が遅れている訳では無い。
アメリカでさえ差別禁止法は成立していない。
5月のサミットに期限を切るべきでない意見が多数。
午後7:43 · 2023年4月28日



その通りG7でLGBT差別禁止法がないのは
アメリカ、フランス、イギリス、ドイツ、・・日本で、
あるのはカナダだけ、です。
つまりほとんどの国でLGBT差別禁止法などありません。
午後1:43 · 2023年4月30日



アメリカ合衆国ではまだ各州どまりですべての州では採用されてませんからね。
日本で言えば都道府県の条例どまりです。
アメリカ合衆国でも連邦議会では難航していまだに成立してません。
G7で日本だけと嘘をついてまで成立させようとする政治家は信用できません。
午前11:10 · 2023年4月30日


アメリカでもLGBT差別禁止法はありません。
 逆に 反LGBT法 を検討している州は49州。
検討していないのはバイデンのお膝元デラウェア州のみです。
午前9:15 · 2023年4月30日



0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する