mixiユーザー(id:542878)

2023年04月30日21:41

162 view

【TRPG】第肆遍 川越コンベンション

今日は川越市南公民館(ウエスタ川越)で開催された、川越コンベンションに行ってきました。

今回のラインナップは………
『大正伝奇浪漫RPGあやびと』(4人)
『ソードアート・オンラインTRPG βテスト版』(4人)
『シャドウラン 5th Edition』(3人)
『虚構侵蝕TRPG』(3人)

の4卓でした。

割と新しめのシステムがずらり。今回はルールブックを何も持たずに参加。ま、この中で持ってるのは「あやびと」だけなんだが。第一希望を「ソードアート・オンラインTRPG」にして卓分け発表を待つ。

卓分けは随分難航したみたいだ。プレイヤー参加者14人中10人が第一希望に「ソードアート・オンラインTRPG」を選んだかららしい。自分は何と、倍率2.5倍の狭き門を突破して「ソードアート・オンラインTRPG」卓へ。今日の運はここでほぼ使い切っている。なお原作の主人公、キリトこと桐ヶ谷和人はここ、川越市に住んでいる。まさに川越は「SAO」の聖地なのだ?

ツバサ 14歳・男性
スタイル/バファー
TRPGが好きでその流れで友人に誘われてMMOにも手を出す。裁縫と料理が得意。将来、なりたいものがあるので何としてでも「SAO」をクリアして生還することを目標としている。

「SAO」のキャラクターというより、「SAO」のプレイヤー(いわゆる中の人)の設定。

ゲームは一番最初の、茅場晶彦がデスゲームを宣告。ログアウトするためには、「浮遊城アインクラッド」の最上部第100層を突破しなければならない………という世界観。

なお他の3人は「エリア51で地球人に化けているリトルグレイ」「AIが作ったゴールドシップ」「85歳で余命いくばくもなく、むしろログアウトしなければ永遠に生きられる爺さん」という濃い面子。GMさんは初見だが、プレイヤーは他3人中、2人は知り合い。川越に行ってもこれだ(笑)。

サンプルキャラ(キリトやアスナといった、「SAO」の登場人物)もあるが、全員、一からキャラクターを作成。データは極めて少なく、短時間で作成できてしまう。シナリオはルールブック付属の2本。15時15分にセッション開始して1本目のシナリオは16時40分に終了。休憩と成長を挟んで17時から再開し、2本目のシナリオは18時20分に終了。セッション後は閉会式が始まる19時までシステムの感想など。これもブラッシュアップの種になるかも。正式版は夏のコミケには出るそうですよ。

このシステム、能力値はどのプレイヤーキャラクターも一緒。S、A、Oの3つ(何かの略なんだけど、何の略かは失念)。スキルも初期作成は3つしか取得できない。武器や防具といったデータもなし。

能力値によって振れるダイスの数が違う。Sは10D、Aは6D、Oは4Dといった具合。ただしSはセッションに1回のみ、Aはフェイズに1回のみ、Oは制限なし。6面体をその数だけ振り、5と6の出目の数を成功度として数える。アップと呼ばれるヒーローポイントを使って3種類の効果を選んで発揮(効果内容は割愛)。うん、「あやびと」と似てるな。まぁ「ソードアート・オンラインTRPG」を作成した方は「あやびと」にも関わってるみたいだが(ルールブックの巻末に名前が載ってる)。

ボス敵はかなりの強敵だが、プレイヤーキャラクターたちは「スイッチ」と呼ばれる連携攻撃が出来て一度に大ダメージを与えることができる。

TRPG初心者でも楽しめるようにかなりライトなシステムだが戦闘はとても楽しい。アップ(ヒーローポイント)も基本的にもらえる条件は決まってるが、ロールプレイでも座布団代わりに貰えたりする。

世界観は(というより、プレイヤーキャラクターの背景は)特殊だが、原作知らなくても十分に楽しめます。プレイヤー4人のうち3人は原作の内容を知らない(自分もアニメ程度の知識なので「知らない」側に)。

システム云々より、これまた面子の勝利でしょう。いいGMさんといいプレイヤーさんに恵まれた。まぁ、前述通り知り合いばかりだが。

これだからコンベンションで遊ぶのは楽しくてたまらない。たまたま「当たり」を引いたのかもしれないけどね。次の「浜っコン2023」もこの流れが続くといいのだけど。

19時から閉会式。19時10分には閉会式も終わり、解散となる。当初は帰宅に相当時間がかかるので川越でご飯食べて帰るつもりだったけど、夕方に小腹が減って食べたバターロールのお蔭でなんとか家まで持ちそうと判断。とんかつハウスとか行ってみたかったけど。まぁ明日、自転車パンク修理代という予定外出費があるから支出は押さえておこう。何気に交通費も相当かかってるし(往復で2352円)。

19時22分発、川越特急池袋行きに乗車、帰途に着く。朝霞台で普通元町・中華街行きに乗り換え。川越特急だと朝霞台を出ると池袋まで止まらない。池袋回りも早そうだが運賃が高い。それに朝霞台から元町・中華街行きに乗ったほうが何かと楽だ。さて、これから『機動戦士ガンダム 水星の魔女』第16話を見ますか。

今日参加されたみなさん、お疲れ様でした。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年04月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30