mixiユーザー(id:695437)

2023年04月25日08:59

20 view

3462号 令和5年4月23日 統一地方選挙の後半、れいわ新選組の公認39名当選は躍進と言っていいですが、近畿だけは、2名の当選でダメでした。維新が強いから。俺は大石あきこ議員の心に問題あると思います

今がますます幸せだと気がツクには3462号
令和5年4月23日 統一地方選挙の後半、れいわ新選組の公認39名当選は躍進と言っていいですが、近畿だけは、2名の当選でダメでした。維新が強いから。俺は、大石あきこ議員の心に問題あると思います
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
令和5年4月23日に
開票された
統一地方選挙、後半ですが
れいわ新選組は勝ちました
躍進と言っていいです
本当に良かったです

また、それを、データーで言いますと
れいわ新選組の公認・推薦候補は前・後半戦合わせて、
82名中47名(57.3%)、
後半戦のみで67名中45名(67.2%)が当選となりました。

というのですから
落選した人達には
申し訳ないけど
予想以上だと思います

しかも、統一地方選挙の前半は
7人ちかくの候補者が、全員最下位落選だっただけに
後半の人達、本当にガンバッタてくれたと思います

それで、それをもう少し詳しく見ると
北海道は、4人中二人当選
東北は、1人が落選

茨城/埼玉/千葉で全勝。
東京は渋谷/狛江で落とした(次点)が、
他は当選し9割超。

東海も4/8=5割 (愛知は3/5=6割)。
他方で近畿は2/9≒2割。
福岡は1人当選という事で
近畿が苦戦していた事が分かります

でもそれでも
兵庫県の西宮市で佐野ひろみさん
大阪の豊中市で山田さほさんが
勝った事は大きいです

何故なら、大阪と兵庫で
二つのれいわ新選組の拠点ができたからです

しかし、それにしても
近畿は、二人は少ないですし
姫路のやはたおかんが、落選したのは
悔しいです

それで、その事に関して
娘として、八幡愛さんが
ツイターしていましたが

「やはたオカン悔しい!!
姫路市の議員定数を今年から削減されなければ(47→45)通ってたし、あと114票だったし、そのぶん無効票3827票だったし。神戸新聞には勝手に【八幡さゆり】と戸籍名書かれるし、娘としてはモヤモヤする。でも仕方ない。選挙は選挙だからね。」

気持ちは分かります

もしかしたら、無効票に
やはたおかんに関するもの
多い可能性もあると思いますし
神戸新聞は、いろいろ妨害していて
何様なんだと思います

でもそれにしても
やはたオカンのキャラで負けるという事は
事務所も、なかなか借りられない事で分かるように
姫路は、田舎で、保守の地盤が強かった上に
やはり、維新が、兵庫県にも浸透していることだと思います

けれど、ここで不思議なのは
維新が、そんなに強いなら
かえって、反維新の大石あきこ議員がいる
れいわ新選組も勝てる気がしますが
どうして弱いのでしょうか

だって、維新が強いなら
反維新を鮮明にしている
れいわ新選組にも
票が入ると思うからです

なのに、なんで、
そうならなかったのか

俺は、それは
近畿の責任者だった
大石あきこ議員の選挙の下手さや
何よりも、大石あきこ議員
ごたごた事件
子飼いの二人の予定候補者の辞退と
最大の恩人の榎田信衛門さん達の
義理を欠くことを平気でした事にあると思っています

いえ、起こった事は起こったこととして
反省して
ちゃんと説明しようとしなかった事が
大きいと思います

何故なら、いくら大石あきこ議員が
国会質問で、人気を得ても
大阪では
自分が当選させてくれた
最大の功労者の
中核のボランティアの人達に
当選したら、ポイ捨てした事は
汚点として消えない
特に、ネットでは消えないからです

それぐらい、大石あきこ議員と言えば
榎田信衛門さんを中心とする
日本一のボランティアという
イメージが強く
それが自ら崩壊させてしまったのです

なので、そんな大石あきこ議員が
必死に表面で
飾っても
それを本人が自覚しているかぎり
何となく、以前のような
街宣や演説でも
選挙に対して、強いという勢いはなく
それが、近畿の選挙に影響したと思います




●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
キク(菊、聞く、効く、利く)のメール番号
otabaxplat@gmail.com

今日は何の日かな ブログ
http://ireisaido.seesaa.net/

今がますます幸せだと気がツクには ブログ
http://ennohana.seesaa.net/

縁の花サイト
http://ennohana.sakura.ne.jp/

縁の花 済度人キクの山本太郎レイワ新選組 勝手連応援サイト

令和元年
http://ennohana.sakura.ne.jp/mixiniztuki/yamamototarookiku.html

令和2年
http://ennohana.sakura.ne.jp/mixiniztuki/yamamototarookiku2020.html



参考文献
「今日は何の日のメルマガ」
http://day.dictionarys.jp/modules/daily/




(ご感想、質問お待ちしています)




◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
今が、ますます幸せだと気がツクにはシリーズは、メルマガを通して
私とのご縁のある人が、魂からの本当の幸せを得られるように
いろんな情報を、お届けしています
しかも、情報をお届けするだけでなく、読者の皆さんに
具体的に幸せになれる手段、ご縁を提供しています
その上に、読むだけで、不可思議なエネルギーが得られ
読んでいる読者の背景にいる存在が
どんどん救われています
皆さんも、多くの霊達や御霊達を自然に救えているのです
そんなすべての魂を癒す、ある究極のすごいエネルギーも届けているのです
今は、肉体意識なので分からないと思いますが
きっと、あの世に帰ったら分かります
ものすごく感謝されると思います
是非、俺を信じて、どんどん読んで下さい
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年04月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30