mixiユーザー(id:24615039)

2023年04月12日11:25

43 view

4/1(土)春のYOIMACHI 2023@大塚Hearts+他

サーキット形式のイベントにはあまり行かない自分だけど、このYOIMACHIは別。
好きな出演者が多いという事が一番。その上に、銭湯や卓球場でのステージなど、普段では味わえないような楽しみもある。路面電車が走り、古さと新しさがごっちゃになった大塚という街の魅力も大きい。

こんな風に回るつもりだったけど思い通りには行かなかった。
フォト


最初にHearts+で絶対忘れるなを見てからNaNoMoRaLのお風呂ステージに行くつもりだったけど、それでは入場できない可能性が高い。どうせなら最初からちゃんとNaNoMoRaLを見たいと思い、ぜわすは断念して記念湯に向かう。会場の周りには、すでに20人から30人くらいの人がいた。
(ぜわすさん、申し訳ないです)
入場待ちの列から見た桜。今年は開花が早かったからこの日まで持たないと思っていたけど、どうにかまだ持ちこたえていた。

入場してこの位置(写真左上)を確保。やっぱり並んで正解だった。風呂いすに腰掛ける。ライブ後半は座っているのがきつかった。そりゃそうだ、長時間座るようには作られていないものね。
入場者にサイン入りのアヒルが配られる。押すと音が出る。NaNoMoRaLの2人が入場してくるとすかさず鳴らすオタクたち。
未來ちゃん「ライブ中は鳴らさないでください。でも途中で気分が悪くなったら鳴らして教えて」
パセリちゃん「鳴らした人は出て行ってもらいます」
確かにお風呂場だけあって湿気がすごい。
未來ちゃんはマイメロディーのパジャマ?甚平?姿。27歳なのにこんな姿がまったく違和感ない。
ライブはたっぷり45分。最初から最後まで、歌う姿が見える所で楽しめて良かった。
「しあわせ」や「マヤカシ」、そしてこの曲を聞けたのも嬉しかった。この曲を聞くとコロナ禍でライブが出来なかった頃を思い出してしまう。
https://youtu.be/LN3gmWP7T-I

久しぶりだった事もあって、「やっぱりNaNoMoRaLが大好き」という感情が溢れてきた。
【SET LIST】
2023/04/01
大塚記念湯

opening いい湯だな
01 もんすた
02 サーチライト
03 カミサマボクハ
04 ハッピーアイスクリーム
05 エンドエンドロール
06 しあわせ
07 マヤカシ
08 唖然呆然#NaNoMoRaL
(ライブ映像ちょこっとあり)
https://twitter.com/nanomoral_info/status/1642562028748537856?s=46&t=gzpdPtRyxAxRWZ47Nv88gw

お腹が空いたのでトミヤマカレーでカレーを食べ、13時からのNaNoMoRaL特典会へ。
パセリちゃんも可愛い。
※未來ちゃんとのチェキはにやけていて恥ずかしいので隠しました←何をいまさら
フォト


まだ小腹が空いた感じがしたので以前にも行った事がある和菓子屋さんで肉厚のどら焼きをいただく。お茶も出してくれたし焼きたてのどら焼きの皮もサービスしてくれた。

14時からはDeepaでThe Candace。見たいと思っていながら今回が初見。Buddha TOKYOのLilieさんが兼任している。Buddhaがネオソウルならこちらはブリットポップ、それもかなり硬めな印象。そのパフォーマンスは、やはり最南端トラックスのグループだなと思わされるものだった。お客さんも結構入っていたし、じわじわと響くステージだった。
https://youtu.be/uME_xNRCgys

場所をHearts Nextに移して桐生ちありバンドとピューパ!!。桐生ちありバンドは昨年6月、小日向由衣とのツーマン以来。
良い楽曲、グルーヴィーなバンドサウンド、とらえどころのないふわふわな桐生さんの存在感。ひとつひとつの仕草も好き。
that’s old folksのギターが震源地、派手さはないけどタイトで重厚なリズム隊、渋〜い鍵盤。良いバンド。本当に気持ちの良いライブだった。
(この日のライブ映像)
https://youtu.be/cGpTS6BKjxI

ピューパ!!は4人体制になってから初めて見た。「ノーモアクライ」めちゃくちゃ盛り上がった。

グデイまで時間があるので軽く飲もうかと近くを物色。大衆割烹の看板を見て中に入る。広いお座敷にお客がいっぱい、カウンターには常連さんとおぼしき人が1人。これだけ繁盛しているんだから間違いなかろうと踏んだのだが、焼きそら豆を注文したら30分くらいかかるとの事なので焼き物は回避した。
お通し、いか刺しと菜の花お浸し、瓶ビール、チューハイ、熱燗。

グデイはアゲアゲなセトリで最初から最後まで楽しかった。この日に見た中では間違いなく一番。自分も含めて、いい塩梅にお酒が入ってきた事もあるかもしれない。でも泥酔している人はいなかった(ライブ会場で酔っ払っている人は嫌い)。
室井さん、しゃべりながらペンがよく動く。チェキに目いっぱい書き込んでくれる。エレクトリックリボンは辞めてしまったけど、このYOIMACHIにも出演していた「ねおち」というアイドルもプロデュースしていたりと、フットワークが軽くてバイタリティのある人だ。
ねおちも見てみたかった。

グデイの特典会が思っていたより時間がかかってしまい、駆け足で卓球場へ。
一瞬しかないが始まったところだった。
卓球をしながらのライブ。自分も列に並んで3人とピンポン🏓
ラリーを続けるのはなかなか難しい。
ラケットを置いて「きっと君を好きになる」をしっとりと歌った後は、また卓球しながらのライブ。
こういうのもYOIMACHIならではの楽しさ。
いつも銀海さんの笑顔が良い。
フォト


Hearts+で yumegiwa last girl を少し覗き、お腹が空いたので(よくお腹がすく日だった)ラーメンを食べ、9時からの一瞬しかないの特典会へ。
一瞬しかないは、今回が現体制最後の対バンライブ。4月30日のラストライブには行けないので、フリルさん、銀海さんとはこれが最後になってしまう(本人たちには言わなかったけど)。

初めて一瞬しかないに出会ったのは2020年の1月、コロナ禍に見舞われる前だった。
そして、その1週間後が銀海さんのお披露目ライブだった。
最近はあまり行けてなくて申し訳ないけれども、約3年と3か月の間、お世話になりました。

翌日は仕事、それもいつもりも朝早く出社しなければいけない事もあり、早々に会場を後にして帰宅した。
楽しい一日でした。
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年04月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30