mixiユーザー(id:23589482)

2023年04月10日20:07

333 view

肉屋を応援する豚について

■技能実習は廃止、政府が提案 国内での「人材確保」明記した新制度へ
(朝日新聞デジタル - 04月10日 11:48)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=7369774

てか、自民党お得意の感骨堕胎で、類似の制度こさえても、技能実習生、特にベトナムからは、早晩、誰も来なく為るよ。

「親の農地を担保に、100万の借金を背負わせる」「転職を認めず、国内の労働基準法以下の低賃金で、過酷に働かせる」「逃亡を防ぐ為に、パスポートやスマホを、雇用主が取り上げたり、性的なもんを含む、暴力が蔓延し易い」・・・これらの手口は、ご当地には、SNSでとっくに絶賛拡散済みなんでなあ。

一時は、「外国人犯罪の割合は、ベトナムからの元技能実習生が最多」だったのも、これが理由さ。パスポートもスマホも奪われて、身ひとつで必死に、現代の蟹工船から逃げ出したら、絶対に普通の仕事に従事出来ねーもん。

貴方が、言葉もろくに通じねーで、法律すらよく判らねー国で、「すげえ稼げて、親にごっそり送金出来るよ」と、騙されて、大借金させられ、同じ環境に置かれたら?って、想像して欲しい。

俺ならば、逃げ出して、生きる為に、窃盗でも強盗でも、何でもするよ。そして、家族の元に、辿り着こーとするかもな。こいつは、正に、「現代の奴隷制」だし、明白な「人身売買」だ。現実に、国連の人権委員会は、30年も続いた、日本のこの蛮行を、重大な人権侵害として、今も問題視してんので。

まんま、構図は、現在日韓でこじれてる、「徴用工や慰安婦問題」と、全く構図は同じさ。日本政府は、「強制では無い」と抜かしてるけど、要は「騙して連れ
て来くる方が、ずっと簡単で、より悪質」なんだぜ。

・・・本当に、「喪われた30年」だったよなあ(溜息)、

バブル崩壊後、経団連の献金で買収された、自民党政権は、30年間も、「過去も現在も働いた経験すらねえ、多くが世襲の投資家の、配当の為だけに、法律を改正して、国内の雇用を無茶苦茶にした」んだよ。

一部の正社員と専門職を除き、庶民の多くは、経団連の抜かす「雇用流動型」に置き換えられた。

現実に、若年層や女性の半数は、派遣やパートとかの、「何時でもクビに出来る、不安定な就労状況を、実に30年も強いられた」んだ。

その上、彼等は、18歳に為ったら、親を連帯保証人にして、有利子の学資ローンで、数百万の借金を背負わされ、その返済は40代迄続く。

余談だが、18歳が「法律上成人にされた」のは、この思惑だろーな。何のこたーねえよ。こいつは、「国ぐるみの特殊詐欺」と変わらん。

おいおい、俺からすれば、「騙された、ベトナム技能実習生と、ドコが違うんだい?」でなあ。

ま、この記事に関してだけど、小手先で法制度を、幾らいじっても、間違いなく、ベトナムからは誰も来なく為る。

・・・そろそろ、この国の政府は、「30年にも及んだ、新自由主義経済から排除された大勢のひと達に、正当な労働対価で報いるべき時期」に、差し掛かってるんじゃねーかなあ。

「お前の替わりは幾らでも居る」や、「お祈りメールで、数百社断られたひと」は、最早、国内に数百万人、下手すれば、数千万人くれー居る筈。

彼等の多くが、傷付いた自我を自己防衛する為に、親に資産や収入が有れば、引き籠り。無ければ、生活保護に代表される、社会保障制度にオミットして、どーにかか細い明日を繋いでるんだ。

・・・時たま夢想すんだよなあ。「このひと達に、丁寧な、社会のアウトリーチでの提案と、気持ちを落ち着かせる、時間と適切な治療を含むアプローチ」が、もし有らばと。

恐らく、こんだけで、前述のベトナム技能実習生の問題は、雲散霧消する筈。

この国の引き籠りだけで、およそ150万人以上存在して、そいつは、強制を含む、外国人労働者の総数に、匹敵してんのだから。

ま、彼等にその気は皆無だ。本気で取り組めば、「この国を再起させる、唯一の方法なのは、誰もが理してる筈」だし、早晩、輸出産業は全滅する。嘗ては世界一の日本車も、最早世界第4位。

国内需要と雇用を充実させねーと、間違いなく、この国は、世界の先進国から滑り落ちるし、最早そー為ってる。

GDPでは、ドイツに抜かれ、国民一人辺りの所得の中央値では、とっくにお隣韓国に抜かれてんのだから。

「そろそろ、馬鹿みてーな、国際競争、止めませんか?」と思う、今日この頃さ。

貧困に追い込まれた隣人を、自己責任論で嗤っても、「次に殺される豚は、俺達かも知れん」のでなあ。

あ、タイトルの意味は、某マイミクさんの至言からだよ。

方法は幾らでも存在すんので、尚更だからさ。
27 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する