mixiユーザー(id:4072169)

2023年04月05日18:01

26 view

悪い事ばかりではないと思うが

今の時代だと合わない部分が多いってとこなんでしょうね。
まぁ法律にひっかかるので未成年飲酒は良いと言えませんが、
大学生にもなれば酒の飲み方も学んでいくべきだろ・・・と思うのも正直なところ。
ちなみに私が大学の頃(熊大ではありません)にも一気飲みの文化はありましたが、
体質的に飲めない人や嫌がる人への強制はなかったですね。
飲む場合でも薄めたものでした。ちなみに合コンでもそんな感じ。

すみませんではなく申し訳ありません。って普通じゃね?って感じるのは世代かw。
私の場合は体育会系だったので挨拶や言葉遣い含めた上下関係は
ものすごく厳しかったんですが、別に悪い事だとは今も思ってません。
何故って社会に出てからこれで失敗って事がなかったので。
たとえば挨拶。姿勢を整えて一礼の後で発声。
ビジネスマナーとは違っていても大体好印象を持ってくれる。
同僚、上司だけでなく取引先にもこれです。
ようするに当時の経験が役に立ってると感じるんですよね。

「名門!」と言うようにってのもそんなに悪いんかな?。
これ、部活と一緒で私は野球でしたけど
「声出せやー!」→「シャーオラー!」みたいな
今考えると会話になってないような掛け声が普通でしたけど、
現代の部活とかは声出すのを強制するのは批判されるんかな?。
ええ、ネタではなく素で「バッチコーイ!」とかありましたよw。
ちなみに剣道部から聞こえる声は
「キエエエエエ!!!」でしたがw。
剣道部の人にそれ言ったら
「剣道だと声が小さいと1本にならない(浅い?)」との事。

まぁなんというか「学生寮」とか「部活」って
独自のルールがあるのが割と当たり前で、
むしろ「団体生活・団体行動」ってそういうものだと思うんですけどね。
社会に出てからも会社のルールだけでなく配属先でのルールもあるわけで・・・。
当たり前だけど社会に出たら上下関係ありますし・・・。
だからタイトルの通りで悪い事ばかりではないと思っちゃうわけです。
ってか、近年はむしろ個人を尊重する風潮が変にいきすぎて
協調性が欠けている人が増えたり、我慢のできない大人が増えているような・・・。

これ、実体験からなので結構重要なんですけど、
この手の体育会系や学生寮を経験してきた人って会社でも伸びる人がめちゃくちゃ多い。
なんというか余計な雑音を気にせずに職務で結果を出せる人や
やるべき事を期日通りにやれる人が多いです。
逆に採用担当になった時にマイナスに感じる部分は
「実家から出た事がない人」。
もちろん全員にあてはまるわけではないんだけど
甘えが強いというか言い訳が多いというか・・・。
実家からの通勤なのに遅刻が多い事を注意したら
母親が会社に文句言いに来た時には無理だと思いましたよ・・・(実話やぞ

優秀な若い人が増えたから自身の意見を言えるようになったのか、
無能なのにわがままを許されてきた結果なのか、
今の時点ではどっちとも言えないってところかな。






「飲み会は許可があるまで正座」「自己紹介は酒を飲んでから叫ぶ」 熊本大学学生寮のルールが拡散 熊本大学「以前から上級生から下級生へ送られていた」
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=128&from=diary&id=7363079
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する