mixiユーザー(id:31322643)

2023年03月29日07:54

41 view

健康の為忘れてませんか⁉️

毎日続けていますかexclamation & question
「骨盤矯正、スクワツト、足首回転、足の指先グーパー、ストレッチ」
これは、人の為にもするのでは無く、自分自身の為にやる事です。
ーーーーーーーーーー
お忘れでしょうから、其々のやり方や方法、その効果の説明を再度掲載して行きましょうexclamation ×2
ーーーーーーーーーー
※ 骨盤矯正、
肩幅くらいに足を広げ、手は腰に当てがい、腰だけを左に大きく3回、次に右に大きく3回、回す。
次には、腰を前後に小刻みに5回、此れを3セット行います。「これをやる事により、骨盤の歪みが矯正される」

と同時に、骨盤底筋の強化にも繋がり、女性に多い「尿もれや膣の締まり強化や防止に効果が出てきます。

※ スクワツト
両手を前に伸ばし、足は肩幅より少し広めに立ち、腰を落として行きます。
その際に、膝と腰とは平行になる様に落とし、此れを1日に最初は20回から初め、毎日一回ずつ増やして行き、出来れば1日50回を目標にして行きましょうexclamation ×2
「其れは歩く事に対する、足腰の筋肉強化を狙った、ストレッチなのです。」

※ 足首回転
仰向けに寝て、両足の足先を左周りに5回、右回りに5回回転させ此れを3セット行います。足首の強化を図ります。
「此れは、足首の強化とともに、捻挫防止につながって来るのです。」

※ 足の指先、グーパー運動
あを向けに寝たまま、足の指を全体大きく広げ「パー」の状態にする、次には足の指を全体シツカリト、閉じて「グー」の状態にする。其れを毎回5セット行います。
「此れは、転倒防止に繋がり、非常に効果があるのです」

体を動かし運動すれば、カルシュームの吸収も良くなり、骨粗鬆症の予防にも繋がって行く事になるのです。
6 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する