mixiユーザー(id:23542953)

2023年03月27日18:39

65 view

somethingのあそこの解釈

昨日はバンド練習だった。次回のライブに向けて、何を演奏しようかとみんなで模索していた。ひとりのメンバーがsomethingを演奏したいと提案した。

something… たしかに名曲だ! けど、あたし的にあの部分が鬼門なのだ。一応、サビになるのかな?ドラムでとてもfunnyなフレーズがあるじゃない… ウドド ウドド チチチチなとこ!

様々なトリビュートバンドのドラマーさんが様々な解釈でプレイしてるケド、あたし的に何をどうやっても釈然としないのが気持ち悪くてさぁ。オープンハンドでプレイするなら比較的楽にプレイできるのだが、とりあえず今回のライブは左セットでプレイしようと決めているので、するとあの変なフレーズはけっこう難儀な手順になってしまうのよ。

オープンハンド奏法、スタジオ個人練習では相変わらず続けているけど、なんか煮詰まってきちゃっててさ、本番に持ち込んでプレイするモチベーションが無くて… そんな時は原点に戻ろうかな、と。

ライブ当日、あそこのチチチチの部分だけ、誰か刻んでくれないかなぁ?(^^)対バンのドラマーさんにお願いしようかな!それはそれで面白い鴨🦆🤣

でも、ホンネを言えばライブで演奏したくない曲です。鍵盤ないとスカスカだし、なんていうかそれっぽく聴こえてこないから演奏した後にいささか残念な気持ちになる。ましてや、演奏力がさほどだと尚更です。

まぁ、どうなるかどうするかは当日の曲決め次第ですな…

はい、おしまい。


1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する