mixiユーザー(id:5587525)

2023年03月21日19:35

27 view

桜通信2023 その3

昨日の日記にも書いていたのですが、
天気と相談して午前中に京都御所へ枝垂れ桜を見に行ってきました。

朝、パラパラ〜っと雨が降っていたので、
今日は無理かなぁ〜と思ったのですけど、
8時30分ぐらいからかな?
外が明るくなりちょっと晴れ間も見えたりしたので、
「今だ〜」ってことで用意して9時ぐらいに出かけました。

今日って春分の日で祝日なんですよね・・・
朝だというのにかなりの人がいました。

日本人観光客だけでなく、
今日は外国人観光客の方が多かったような・・・
(なんかツアー客なのかな?3組ほど団体さんがありました)

外国語はわからないのですけど、
多分、ドイツ人かな?って感じのしゃべり方の人が多かったのですけど、
お隣の大国の人たちと違って、
静かに桜を鑑賞している人が多かったです。

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト

お隣の大陸の人たちは桜を触るし、大声でぺちゃくちゃとしゃべるし、
周りの人など関係なく前へ前へ・・・と割り込んでくるし・・・

こういった人がいなかったから
人が多くても静かに桜を見ることができました。

欲を言えば、曇り空ではなく晴れてたらなぁ〜と・・・

その帰りに二条城前(堀川通り)の桜も見てきたのですが、
去年・・・かな?、一昨年ぐらいかな?
老木になってきたソメイヨシノのかわりに
新しい桜の木と植え替えがあったのですけど、
植え替えた若い桜の木も花をつけていました。

ただ・・・植え替えた桜の木・・・って
寒緋桜と陽光桜が多く、
個人的にはソメイヨシノの方が良かったのに・・・

ソメイヨシノは少なくなったのですが、
まだ何本も残っているので、
ソメイヨシノよりも少し早く咲く寒緋桜、陽光桜が増えたことで、
寒緋桜→陽光桜→ソメイヨシノ→八重系の桜(寒山や御衣黄、鬱金など)・・・と、
堀川通りは3月の中旬から4月中旬まで、
いろいろな桜が楽しめるようになった・・・って感じです。
(個人的には寒緋桜よりも河津桜の方がよかったけど・・・)

このあと、さらに南に移動して
梅小路公園にも行ったのですが、
かなりの人がいたので、中に入らず、
外からちょっと眺めていたのですが、
先週の木曜日に咲きかけだった陽光桜が
満開ちかくになっていました。

今週は雨が続くみたいなので、
次に晴れる時まで咲いていてほしいです。


おまけ
今日の晩御飯はチキンカレーでした。
フォト
久しぶりにカレーが食べたくて作っちゃいました。
大目に作ったので、明日は楽できそうです。

2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年03月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る