mixiユーザー(id:5587525)

2023年03月15日19:36

255 view

桜通信2023 その2

昨日の日記にも書きましたが、
今日の午前中に京都御所へ行ってきました。

京都御所はソメイヨシノよりも
枝垂れ桜と八重桜などの方が好きで行くのですが、
すでに枝垂れ桜は咲き始めていました。
フォト

フォト フォト


フォト

フォト フォト

フォト フォト
例年、枝垂れ桜が咲くころと
京都御所の一般公開が重なることが多く、
人が多いことがあるのですけど、
今年は早く咲いた・・・ということで、
咲始めだったのもあるのですがゆっくり見れました。

多分、この暖かさが続くと
週末頃に見ごろを迎えそうなんですが、
土曜、日曜・・・は人が多いと思うので、
行くか行かないか悩みどころです・・・
(来週になると一般公開と重なるので人が多いと思うので・・・)

・・・で、その後に今出川通り付近にある
枝垂れ桜やイボ桜も見てきました。
フォト

フォト フォト
ここの枝垂れ桜は来週以降・・・だと思うのですが、
個人的にここの枝垂れ桜は好きなので、
来週にもう一度、来たいと思っています。

イボ桜は早咲きなので、すでに満開近くになっていました。
今週末、雨が降る・・・との予報なので、散ると思うから、
今が一番の見ごろかも・・・

・・・といった感じで見て回って来たのですが、
鴨川沿いや琵琶湖疎水付近のソメイヨシノは
まだまだ・・・って感じで
来週の初めぐらいでしょうか・・・咲き始めるのは・・・

あと、回っている途中で、
「ホーホケキョ」と今年初めてのウグイスの鳴き声を聞きました。

ウグイスの鳴き声を聞くと、
何処にいるのか・・・と探すのですが、
今まで1度も見たことがありません・・・

ウグイスは隠れ上手です^^;

メジロは鳴かないけれども
たまに見れるんですよね。
(今年も飛んでいるのを1度みました)

ウグイスを生で1度でも見てみたいです。


京都御所のおまけ
枝垂れ桜が咲く頃にこぶしも咲くのですが、
ここのこぶしの木が好きで、
枝垂れ桜を見た後にこぶしの木も見に行きます。
フォト フォト
こぶしって人の拳よりも大きい花をたくさんつけるので
見ていて圧倒されます。


おまけ
今日の晩御飯はナポリタンでした。
フォト
ナポリタンも久しぶりです。
本当に今週は久しぶりな料理ばかりです。

3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年03月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る