mixiユーザー(id:3481166)

2023年03月12日22:39

51 view

小西文書報道、捏造の流れ。



ピーチ太郎3rd@PeachTjapan3
【小西文書】

小西洋之
「それぞれの文書を作ったと思われる総務省の官僚の方々。
西がたさん、データ通信エース課長、私の後輩。立派な方です。
長塩放送政策課長、これは私の先輩。ホントに立派な方です。
安藤局長、かつて私が直接、課長補佐として仕えた方」

小西議員の関係者だらけか
午後1:43 · 2023年3月8日



ピーチ太郎3rd@PeachTjapan3
【答弁の”捏造”】

総務省
「いわゆる”捏造”というようなものについて、行政文書の中にあるとは考え難い所ではございますが、文書の正確性は別のもので、正確性が確保されたものも、確保されていないものもある」

小西洋之
「今、官房長の方からexclamation ×2
『総務官僚は捏造などしない』という答弁がありましたexclamation ×2
午後2:28 · 2023年3月8日



ピーチ太郎3rd@PeachTjapan3
【”捏造”の見本】

小西洋之
「一般論として総務官僚は行政文書を作る時に捏造をするのか。総務大臣の見解を」

松本総務大臣
「8年前の方は存じ上げないので何とも言えない。
捏造をするものは居ないと”信じたい”」

小西洋之
「総務大臣がexclamation ×2『総務省の官僚には捏造するものはいない』と言ってるexclamation ×2

滅茶苦茶
午後3:14 · 2023年3月8日



ピーチ太郎3rd@PeachTjapan3
【異次元の小西】

小西洋之
「松本大臣はexclamation ×2”明確に”exclamation ×2『総務省官僚には、一般論として行政文書を捏造するような者はいない』とexclamation ×2言いましたexclamation ×2

『ざわざわ…』

高市大臣
「先程、松本大臣は『そのような者が居ないと願っている』というように仰いました。
私も願っております」

異次元の理解力に皆ドン引き
午後3:26 · 2023年3月8日




ピーチ太郎3rd@PeachTjapan3
小西洋之
「放送法の恐ろしい解釈を潰す為に昨晩exclamation、情報流通行政局の総務課長に
『私の案をメールで送って』
局長が一晩かかって検討して、大臣レクをやっていたexclamation

ズブズブってこと…exclamation & question
午後4:24 · 2023年3月8日




ピーチ太郎3rd@PeachTjapan3
【息を吐くように”捏造”】

吉田忠智
「昨日の予算委員会の議事録を読みましたけれども、
総務大臣、総務省の事務方の皆さんもexclamation
『総務省の職員が捏造などするはずがないexclamation ×2』と一般論で言いながら…」

『捏造するものはいない』
とか言ったのは小西洋之だけ
総務大臣も官僚の全くそんな事言ってねぇわむかっ(怒り)
午後1:29 · 2023年3月9日






おまけ





ピーチ太郎3rd@PeachTjapan3
【行政文書とは】

松本総務大臣
「正式に意思決定した文書とは別に【正確でなくとも】関係者から取得した文書や検討途中段階の文書も併せて保存しておく。これらも行政文書と位置付けられている」

”正確か否かは関係なし”
午後2:36 · 2023年3月9日



ピーチ太郎3rd@PeachTjapan3
【小西文書】

松本総務大臣
「本件の文書に関しては 『総務省職員から取得した』 と、国会においてご提示された小西議員が仰ったことは承知を致しておりますが、私どもとしては職員の、誰からどのように取得したかということは、まだ確認するに至っておりません」

特定はよむかっ(怒り)
午後2:42 · 2023年3月9日



ピーチ太郎3rd@PeachTjapan3
【小西文書】

吉田忠智
「文書が作られた時の所管大臣として責任をどう考えるのか」

高市大臣
「大臣なので当然全てに責任があるが、私に関する文書は、私に確認もなく配布先からも外されている。
大臣室からでも、他局や他課のフォルダは開けない仕組みで、対応のしようがなかった。本当に残念に思う」
午後1:10 · 2023年3月9日





ピーチ太郎3rd@PeachTjapan3
【小西文書】

有本香
「情報通信部局が保管しているが、そのフォルダは「役所内部の人間でも」アクセスできない。

改竄や持出しが出来ないよう『”大臣室”ですら閲覧できない』ようになっている。

いくら小西さんが総務省OBでも『そんなもの誰がどうやって持ち出したのexclamation & question』というマズイ話」

総務省はそこも精査すべきexclamation ×2
午前11:54 · 2023年3月9日





これはアメリカなら、「取扱厳重注意」文書の漏洩事件としてとんでもない大騒ぎになります。

大統領ですら家宅捜索される案件ですが、それを政争に利用した議員も大変なことになるでしょうね。

安全保障とセキュリティはそれ程重大なのです。
午後0:11 · 2023年3月9日



個人が自分の政治思想で正義と勝手に思えば持ち出して告発出来て罪に問われないなんて相当まずい話
午後0:01 · 2023年3月9日


これこそが、セキュリティークリアランスそしてこの法案を中心で進めて居たのが、高市大臣…exclamation & question…あっ…exclamation
午後0:58 · 2023年3月9日


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する