mixiユーザー(id:6030399)

2023年03月09日14:39

30 view

雑記

3月9日(木) 〔第1223回 日記開始から5947日目〕


このところ、こまごまとした用事が続いている。
いつもは暇・暇・暇な毎日なのだが1月後半から何かと用事が出てくる。
そんな期間にネタになりそうなことがあったので、つらつらと書く。

朝食
年末と年初に入院して生活習慣が変わった。
入院期間は強制的に早寝をしていたので退院後は遅くまで起きていることが
少なくなった。22:30に寝ることも多い。そして朝は5時台に起きる。
大体7時間睡眠である。

朝が早くなったら腹が減るので朝食を取るようになった。
一時期に自分の中で流行ったのがコレ
フォト
駅ナカの喫茶店で供するモーニング

寒い時期は晴れていても電車で通勤していた。
通勤のピークからは外れる時間帯。ちょうど店から人が引く時間帯で
スマホのニュースを見ながら食うのが良い感じで好きだった。
今は原チャリ通勤に戻っている。そして生活サイクルも元に戻りつつある。


ギフト
従兄弟の子供が結婚した。
お祝いを渡していたのでお返しを貰った。
大きい箱と小さい箱があったので『お菓子の詰め合わせとハンカチかな』と思いつつ
開封すると大きい箱は鰹節の詰め合わせ、小さい箱はカタログギフトだった。
フォト

記憶の中のカタログギフトは本から選ぶタイプなのでこんなに小さい箱ではない。
だからカタログギフトと判った時はビックリした。
中にはカードが一枚入っておりカード裏の番号を入力するとアクセスできると
いう仕組みであった。
フォト

結構な品揃えがあったのでバッグをチョイス。
そのバッグが届いた。
フォト

現役時代に使っていたバッグはヨレヨレ。
フォト
ヨレヨレなので職場の物入れとして使っていた。
新しく買うか迷っていたのでいいタイミングであった。


紙ストロー
先日財布を買いに出た時、小腹が空いたので久々にマックへ寄った。
そこで初めて紙ストローを使った。
フォト

正直、感触がよろしくない。
ドリンクのふたの部分はプラなのに何故ストローを紙にしたのであろうか?
容器、ふた、ストローと全部紙なら理解できる。
ふたがプラならストローもプラのままで良いのにと感じた。捨てる時も一緒に
捨てられるし、感触も紙は良くない(>_<)


スマホ
確定申告にために税務署へ行った。
医療費控除の為である。
向こうでやってくれるのかと思ったらスマホで自分で申告するシステム。
分からない時だけ職員を呼ぶらしい。
これなら家でやろうと書類だけ貰って帰った。

その翌日、マイナンバーカードが出来たので取りに行った。
フォト
ポイントが付くらしいのでポイントコーナーに寄ったらスマホで出来るので
家でやってくれとのこと。何でもかんでもスマホの世だが正直馴染めない。
電源が切れると全部が使えなくなるようなリスクは負いたくないのである。
だからスマホは通信と探し物でしか使っていない。


ネタと言ってもこんなところ。刺激のない毎日だが
そんな日常を平常運転できることが何よりも幸せだと思う
今日この頃です。


本日は以上。
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年03月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る